タイトル
|
国際誌エディターが教えるアクセプトされる論文の書きかた
|
タイトルヨミ
|
コクサイシ/エディター/ガ/オシエル/アクセプト/サレル/ロンブン/ノ/カキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kokusaishi/edita/ga/oshieru/akuseputo/sareru/ronbun/no/kakikata
|
著者
|
上出/洋介∥著
|
著者ヨミ
|
カミデ,ヨウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
上出/洋介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kamide,Yosuke
|
記述形典拠コード
|
110000290200000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000290200000
|
著者標目(著者紹介)
|
東京大学大学院修了(理学博士)。アラスカ大学地球物理研究所、コロラド大学環境科学研究所などを経て、名古屋大学名誉教授、りくべつ宇宙地球科学館館長。専門は宇宙空間物理学。
|
件名標目(漢字形)
|
科学論文
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ロンブン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/ronbun
|
件名標目(典拠コード)
|
510554300000000
|
件名標目(漢字形)
|
英語-作文
|
件名標目(カタカナ形)
|
エイゴ-サクブン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Eigo-sakubun
|
件名標目(典拠コード)
|
510509310250000
|
出版者
|
丸善出版
|
出版者ヨミ
|
マルゼン/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000197720037
|
本体価格
|
¥2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.5
|
ISBN
|
4-621-08690-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.5
|
TRCMARCNo.
|
14028797
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1867
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.5
|
ページ数等
|
7,223p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
407
|
NDC分類
|
407
|
図書記号
|
カコ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201405
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p218~220
|
内容紹介
|
科学論文の正しい作法を知っていますか? 世界のトップジャーナルのエディターを11年務めた著者が、論文の書きかたから論文審査時のやりとりまでをアドバイスする。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140528
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140528 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140530
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-621-08690-2
|