タイトル
|
水墨画・滝を描く
|
タイトルヨミ
|
スイボクガ/タキ/オ/エガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suibokuga/taki/o/egaku
|
サブタイトル
|
描法と創作100選
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
シュウサク/スイボクガ/ビョウホウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shusaku/suibokuga/byoho/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601512900000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
41
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000041
|
シリーズ名
|
秀作水墨画描法シリーズ
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ビョウホウ/ト/ソウサク/100セン
|
サブタイトルヨミ
|
ビョウホウ/ト/ソウサク/ヒャクセン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Byoho/to/sosaku/hyakusen
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
41
|
著者
|
全国水墨画美術協会∥編著
|
著者ヨミ
|
ゼンコク/スイボクガ/ビジュツ/キョウカイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
全国水墨画美術協会
|
著者標目(ローマ字形)
|
Zenkoku/Suibokuga/Bijutsu/Kyokai
|
記述形典拠コード
|
210000671260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210000671260000
|
件名標目(漢字形)
|
水墨画
|
件名標目(カタカナ形)
|
スイボクガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Suibokuga
|
件名標目(典拠コード)
|
511031700000000
|
件名標目(漢字形)
|
山水画
|
件名標目(カタカナ形)
|
サンスイガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Sansuiga
|
件名標目(典拠コード)
|
510846600000000
|
出版者
|
秀作社出版
|
出版者ヨミ
|
シュウサクシャ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shusakusha/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000177990000
|
本体価格
|
¥3800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.6
|
ISBN
|
4-88265-546-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.6
|
TRCMARCNo.
|
14029370
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1868
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.6
|
版表示
|
改訂新版
|
ページ数等
|
92p
|
大きさ
|
30cm
|
NDC8版
|
724.16
|
NDC分類
|
724.16
|
図書記号
|
ス
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3610
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201406
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
第一線で活躍する日本・中国の10人の水墨画家が、独自の手法で個性豊かに描いた滝の傑作画集。すぐれた揮毫作品を基に、描き方を懇切丁寧に解説・指導。“滝を描く裏ワザ”が身につく。
|
ジャンル名
|
71
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140530
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140530 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140606
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-88265-546-6
|