タイトル
|
七夕の月
|
タイトルヨミ
|
タナバタ/ノ/ツキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Tanabata/no/tsuki
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ポプラ/モノガタリカン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Popura/monogatarikan
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
607470200000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
56
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000056
|
シリーズ名
|
ポプラ物語館
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
56
|
著者
|
佐々木/ひとみ∥作
|
著者ヨミ
|
ササキ,ヒトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
佐々木/ひとみ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sasaki,Hitomi
|
記述形典拠コード
|
110003318150000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003318150000
|
著者標目(付記事項(専門等))
|
コピーライター
|
著者標目(著者紹介)
|
茨城県生まれ。高原社主宰。「ぼくとあいつのラストラン」でデビュー、第20回椋鳩十児童文学賞を受賞。ほかの作品に「英国アンティーク夢譚」「ドラゴンのなみだ」など。
|
著者
|
小泉/るみ子∥絵
|
著者ヨミ
|
コイズミ,ルミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小泉/るみ子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koizumi,Rumiko
|
記述形典拠コード
|
110001852940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001852940000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
¥1000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.6
|
ISBN
|
4-591-14013-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.6
|
TRCMARCNo.
|
14030059
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1868
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.6
|
ページ数等
|
141p
|
大きさ
|
21cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC分類
|
913.6
|
図書記号
|
サタ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201406
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
震災直後から仙台七夕まつりの開催に向けて奮闘した曾祖母。その想いを受け継ごうとするふたりの少年の、出会いと友情、そして奇跡の物語。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140603
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140603 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140606
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3
|
ISBN(13)
|
978-4-591-14013-0
|
児童内容紹介
|
長年「仙台(せんだい)七夕まつり」を守ってきたおばあちゃん。まつりの日の朝、まぼろしの七夕かざりを見つけてほしいというおばあちゃんの願いをかなえたくて、ぼくは必死で折り鶴(づる)を折った。一羽一羽に想いをこめて…。少年たちが見たあたたかい奇跡(きせき)の物語。
|