タイトル
|
勇気の心理学アルフレッド・アドラーが1時間でわかる本
|
タイトルヨミ
|
ユウキ/ノ/シンリガク/アルフレッド/アドラー/ガ/イチジカン/デ/ワカル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yuki/no/shinrigaku/arufureddo/adora/ga/ichijikan/de/wakaru/hon
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ユウキ/ノ/シンリガク/アルフレッド/アドラー/ガ/1ジカン/デ/ワカル/ホン
|
サブタイトル
|
超図解
|
サブタイトルヨミ
|
チョウズカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chozukai
|
著者
|
中野/明∥著
|
著者ヨミ
|
ナカノ,アキラ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中野/明
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakano,Akira
|
記述形典拠コード
|
110002605040000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002605040000
|
著者標目(著者紹介)
|
1962年滋賀県生まれ。立命館大学文学部哲学科卒。同志社大学非常勤講師。ノンフィクション作家。著書に「物語財閥の歴史」「今日から即使える!ドラッカーのマネジメント思考」など。
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
アドラー,アルフレート
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Adler,Alfred
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Adora,Arufureto
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000001730000
|
件名標目(漢字形)
|
精神分析
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイシン/ブンセキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seishin/bunseki
|
件名標目(典拠コード)
|
511060100000000
|
出版者
|
学研パブリッシング
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/パブリッシング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Paburisshingu
|
出版典拠コード
|
310000164440019
|
出版者
|
学研マーケティング(発売)
|
出版者ヨミ
|
ガッケン/マーケティング
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Gakken/Maketingu
|
出版典拠コード
|
310000164440020
|
本体価格
|
¥1200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.7
|
ISBN
|
4-05-406055-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.7
|
TRCMARCNo.
|
14033281
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1871
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.7
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
146.1
|
NDC分類
|
146.1
|
図書記号
|
ナユ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1002
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201407
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p189
|
内容紹介
|
アドラー心理学とは何か? 「劣等感」「ライフスタイル」「共同体感覚」「3つの課題」「一歩踏み出す勇気」という5つのキーワードをもとに、心理学の巨人、アルフレッド・アドラーを読み解く。
|
ジャンル名
|
10
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140624
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140624 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140627
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-05-406055-5
|