タイトル
|
エンジニア物語
|
タイトルヨミ
|
エンジニア/モノガタリ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Enjinia/monogatari
|
サブタイトル
|
未来を拓く高専のチカラ
|
サブタイトル
|
高専受験のススメ
|
サブタイトル
|
コミック
|
サブタイトルヨミ
|
ミライ/オ/ヒラク/コウセン/ノ/チカラ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Mirai/o/hiraku/kosen/no/chikara
|
サブタイトルヨミ
|
コウセン/ジュケン/ノ/ススメ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kosen/juken/no/susume
|
サブタイトルヨミ
|
コミック
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Komikku
|
著者
|
国立高等専門学校機構マンガで伝える「エンジニアの姿」実施委員会∥編
|
著者ヨミ
|
コクリツ/コウトウ/センモン/ガッコウ/キコウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
国立高等専門学校機構
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kokuritsu/Koto/Senmon/Gakko/Kiko
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
コクリツ/コウトウ/センモン/ガッコウ/キコウ/マンガ/デ/ツタエル/エンジニア/ノ/スガタ/ジッシ/イインカイ
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Kokuritsu/Koto/Senmon/Gakko/Kiko/Manga/De/Tsutaeru/Enjinia/No/Sugata/Jisshi/Iinkai
|
記述形典拠コード
|
210001216750002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001216750000
|
件名標目(漢字形)
|
高等専門学校
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウトウ/センモン/ガッコウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koto/senmon/gakko
|
件名標目(典拠コード)
|
510797600000000
|
件名標目(漢字形)
|
技術教育
|
件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ/キョウイク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/kyoiku
|
件名標目(典拠コード)
|
510636400000000
|
出版者
|
平凡社
|
出版者ヨミ
|
ヘイボンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Heibonsha
|
出版典拠コード
|
310000196030000
|
本体価格
|
\926
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.6
|
ISBN
|
4-582-28796-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.6
|
TRCMARCNo.
|
14033943
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1871
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.6
|
ページ数等
|
197p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
377.3
|
NDC分類
|
377.3
|
図書記号
|
エ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7600
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201406
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「ロボコン」で知られる高専の卒業生たちは、人々の暮らしを支える多くの分野で活躍している。彼ら、彼女らのリアルな姿を、綿密な取材を元にコミック化し、日本のもの作りを支える高専の魅力に迫る。
|
ジャンル名
|
37
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140625
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140625 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20140627
|
資料形式
|
D01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-582-28796-7
|
和洋区分
|
0
|