タイトル
|
ものの言いかた西東
|
タイトルヨミ
|
モノ/ノ/イイカタ/ニシ/ヒガシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mono/no/iikata/nishi/higashi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin"akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1496
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001496
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1496
|
著者
|
小林/隆∥著
|
著者ヨミ
|
コバヤシ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小林/隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kobayashi,Takashi
|
記述形典拠コード
|
110002608010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002608010000
|
著者標目(著者紹介)
|
1957年新潟県生まれ。東北大学大学院文学研究科教授。著書に「方言学的日本語史の方法」など。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1957~
|
著者
|
澤村/美幸∥著
|
著者ヨミ
|
サワムラ,ミユキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
澤村/美幸
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sawamura,Miyuki
|
記述形典拠コード
|
110005769210000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005769210000
|
著者標目(著者紹介)
|
1980年山形県生まれ。和歌山大学教育学部准教授。著書に「日本語方言形成論の視点」など。
|
件名標目(漢字形)
|
日本語-方言
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホンゴ-ホウゲン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihongo-hogen
|
件名標目(典拠コード)
|
510395110630000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\780
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.8
|
ISBN
|
978-4-00-431496-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.8
|
TRCMARCNo.
|
14044091
|
関連TRC 電子 MARC №
|
183005550000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1879
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.8
|
ページ数等
|
6,230p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
818
|
NDC分類
|
818
|
図書記号
|
コモ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201408
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p227~230
|
内容紹介
|
ただの個性と思われがちなものの言いかたにも、実は意外な地域差があった! 「ありがとう」と言う地域・言わない地域など、具体的なデータをもとに、ものの言いかたの地域差と、それを生み出す社会的背景を明らかにする。
|
ジャンル名
|
80
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140826
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140826 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20140829
|
新継続コード
|
004663
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
装丁コード
|
21
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-431496-7
|