Go to the content

Material Details - All Items

タイトル 世界の博物館
タイトルヨミ セカイ/ノ/ハクブツカン
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/no/hakubutsukan
巻次 10
各巻のタイトル ルーブル博物館
多巻タイトルヨミ ルーブル/ハクブツカン
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ruburu/hakubutsukan
各巻のタイトル関連情報 栄光あるフランス文化の伝統
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 704463900000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000010
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) エイコウ/アル/フランス/ブンカ/ノ/デントウ
多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) Eiko/aru/furansu/bunka/no/dento
各巻の責任表示 吉川/逸治∥編
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ヨシカワ,イツジ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 吉川/逸治
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Yoshikawa,Itsuji
記述形典拠コード 110001068690000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110001068690000
各巻の責任表示 堀米/庸三∥編
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ホリゴメ,ヨウゾウ
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 堀米/庸三
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Horigome,Yozo
記述形典拠コード 110000889630000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000889630000
件名標目(漢字形) 博物館
件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
件名標目(典拠コード) 511303900000000
学習件名標目(カタカナ形) パリ(フランス)
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Pari(furansu)
学習件名標目(漢字形) パリ(フランス)
学習件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
学習件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
学習件名標目(漢字形) 博物館
学習件名標目(カタカナ形) コウゲイ
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Kogei
学習件名標目(漢字形) 工芸
学習件名標目(カタカナ形) カイガ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Kaiga
学習件名標目(漢字形) 絵画
学習件名標目(カタカナ形) コダイ/エジプト
学習件名標目(ページ数) 69
学習件名標目(ローマ字形) Kodai/ejiputo
学習件名標目(漢字形) 古代エジプト
学習件名標目(カタカナ形) チョウソ
学習件名標目(ページ数) 102
学習件名標目(ローマ字形) Choso
学習件名標目(漢字形) 彫塑
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
出版典拠コード 310000170270000
本体価格 ¥3000
TRCMARCNo. 82-47951
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1982
ページ数等 180p
大きさ 31cm
NDC8版 069
NDC分類 069
図書記号  セ
巻冊記号 10
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198200
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 19820101 1982         JPN          
刊行形態区分
更新レベル 0004
最終更新日付 20140320
出版国コード JP
利用対象 GHIL
流通コード X
Go to the top of this page