タイトル
|
のっぽのサラ
|
タイトルヨミ
|
ノッポ/ノ/サラ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Noppo/no/sara
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Sarah,plain and tall
|
著者
|
パトリシア・マクラクラン∥作
|
著者ヨミ
|
マクラクラン,パトリシア
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
MacLachlan,Patricia
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
パトリシア/マクラクラン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Makurakuran,Patorishia
|
記述形典拠コード
|
120000184460001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000184460000
|
著者標目(著者紹介)
|
アメリカ・ワイオミング州生まれ。コネチカット大学卒業。「のっぽのサラ」でニューベリー賞受賞。ほかにその続編「草原のサラ」「おじいちゃんの目、ぼくの目」など。
|
著者
|
金原/瑞人∥訳
|
著者ヨミ
|
カネハラ,ミズヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金原/瑞人
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kanehara,Mizuhito
|
記述形典拠コード
|
110000285410000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000285410000
|
著者
|
中村/悦子∥絵
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,エツコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/悦子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Etsuko
|
記述形典拠コード
|
110001860230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001860230000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1959~
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000185830000
|
本体価格
|
¥1300
|
ISBN
|
4-19-861745-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.9
|
TRCMARCNo.
|
03046558
|
Gコード
|
31183119
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1341
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.9
|
ページ数等
|
148p
|
大きさ
|
19cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC分類
|
933.7
|
図書記号
|
マノ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200309
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1348
|
掲載日
|
2007/12/18
|
掲載紙
|
産経新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
賞の回次(年次)
|
1986年度
|
賞の回次(年次)
|
1985年度
|
賞の回次(年次)
|
1986年
|
賞の名称
|
スコット・オデール賞
|
賞の名称
|
ゴールデン・カイト賞
|
賞の名称
|
ニューベリー賞
|
内容紹介
|
妻と死に別れ、男手ひとつで子育てをする片親家庭に、ある日のっぽのサラがやってきた。サラは私たちのママになってくれるのかしら…? 子供の視点から家族愛を描いた愛の物語。87年福武書店刊の再刊。
|
ジャンル名
|
98
|
ストックブックスコード
|
SS
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20030919 2003 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0006
|
最終更新日付
|
20101203
|
出版国コード
|
JP
|
特殊な刊行形態区分
|
R
|
利用対象
|
B3B5
|