タイトル
|
花の消しゴム印入門
|
タイトルヨミ
|
ハナ/ノ/ケシゴムイン/ニュウモン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hana/no/keshigomuin/nyumon
|
サブタイトル
|
アレンジで広がる楽しい遊印アート
|
サブタイトルヨミ
|
アレンジ/デ/ヒロガル/タノシイ/ユウイン/アート
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Arenji/de/hirogaru/tanoshii/yuin/ato
|
著者
|
深沢/紅爐∥著
|
著者ヨミ
|
フカサワ,コウロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
深沢/紅炉
|
著者標目(ローマ字形)
|
Fukasawa,Koro
|
記述形典拠コード
|
110002600910001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002600910000
|
著者標目(著者紹介)
|
1943年東京生まれ。自由に印を彫って、自由に表現する「遊印アート」を創始。日本遊印アート協会を設立し、代表を務める。紅爐会主宰、青枢会理事。著書に「遊びの印づくり入門」他。
|
件名標目(漢字形)
|
ゴム版画
|
件名標目(カタカナ形)
|
ゴム/ハンガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Gomu/hanga
|
件名標目(典拠コード)
|
510298500000000
|
出版者
|
日貿出版社
|
出版者ヨミ
|
ニチボウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nichibo/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000189980000
|
本体価格
|
\1800
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.10
|
ISBN
|
978-4-8170-8201-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.10
|
TRCMARCNo.
|
14051116
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1885
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.10
|
ページ数等
|
87p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
736
|
NDC分類
|
736
|
図書記号
|
フハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
6135
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201410
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
シンプルな花の消しゴム印で、多彩な表現を楽しむ「遊印アート」の入門書。彫り方の基本から、印ならではの「反復性・複数性」を生かしたアレンジ方法まで、わかりやすく紹介する。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141006
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141006 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141010
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8170-8201-5
|