タイトル
|
UVレジンの教科書
|
タイトルヨミ
|
ユーブイ/レジン/ノ/キョウカショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yubui/rejin/no/kyokasho
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ユーヴイ/レジン/ノ/キョウカショ
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Yubui/rejin/no/kyokasho
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
UV/レジン/ノ/キョウカショ
|
サブタイトル
|
基礎がわかれば、デザインは無限大
|
サブタイトルヨミ
|
キソ/ガ/ワカレバ/デザイン/ワ/ムゲンダイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kiso/ga/wakareba/dezain/wa/mugendai
|
著者
|
a.k.b.+∥著
|
著者ヨミ
|
エーケービー
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
a.k.b.
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ekebi
|
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する))
|
エーケービー/プラス
|
著者標目(Yのローマ字形)
|
Ekebi/Purasu
|
記述形典拠コード
|
210001385170001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001385170000
|
件名標目(漢字形)
|
工作
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウサク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510764200000000
|
件名標目(漢字形)
|
プラスチック
|
件名標目(カタカナ形)
|
プラスチック
|
件名標目(ローマ字形)
|
Purasuchikku
|
件名標目(典拠コード)
|
510343900000000
|
件名標目(漢字形)
|
アクセサリー
|
件名標目(カタカナ形)
|
アクセサリー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Akusesari
|
件名標目(典拠コード)
|
510083200000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1500
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.11
|
ISBN
|
978-4-06-219241-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.11
|
TRCMARCNo.
|
14059850
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1892
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.11
|
ページ数等
|
79p
|
大きさ
|
24cm
|
NDC8版
|
751.9
|
NDC分類
|
751.9
|
図書記号
|
ユ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201411
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
ハード、ソフト、グミータイプのUVレジンの組み合わせ方から、発色のさせ方、艶の出し方、凸凹処理までをわかりやすく解説。プレゼントに喜ばれるデザインも豊富に掲載する。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20141125
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20141125 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20141128
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-219241-5
|