タイトル | パンぼうや |
---|---|
タイトルヨミ | パン/ボウヤ |
タイトル標目(ローマ字形) | Pan/boya |
サブタイトル | ロシアのむかしばなし |
サブタイトルヨミ | ロシア/ノ/ムカシバナシ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Roshia/no/mukashibanashi |
翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:The Bun |
著者 | マーシャ・ブラウン∥さく |
著者ヨミ | ブラウン,マーシャ |
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Brown,Marcia |
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | マーシャ/ブラウン |
著者標目(ローマ字形) | Buraun,Masha |
記述形典拠コード | 120000038330001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 120000038330000 |
著者 | おがわ/きよし∥やく |
著者ヨミ | オガワ,キヨシ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | おがわ/きよし |
著者標目(ローマ字形) | Ogawa,Kiyoshi |
記述形典拠コード | 110006732370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006732370000 |
読み物キーワード(漢字形) | パン-物語・絵本 |
読み物キーワード(カタカナ形) | パン-モノガタリ/エホン |
読み物キーワード(ローマ字形) | Pan-monogatari/ehon |
読み物キーワード(典拠コード) | 540162610010000 |
出版者 | 童話館出版 |
出版者ヨミ | ドウワカン/シュッパン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Dowakan/Shuppan |
出版典拠コード | 310000502170001 |
本体価格 | \1400 |
ジャンル名(図書詳細) | 220090040020 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2014.12 |
ISBN | 978-4-88750-152-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 2014.12 |
TRCMARCNo. | 15002130 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1897 |
出版地,頒布地等 | 長崎 |
出版年月,頒布年月等 | 2014.12 |
ページ数等 | 〔32p〕 |
大きさ | 26cm |
NDC8版 | E |
NDC分類 | E |
図書記号 | ブパ |
絵本の主題分類に対する図書記号 | パ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5490 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201412 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
絵本の主題分類に対する単一標目指示 | 551A01 |
絵本の主題分類(NDC9版) | 983 |
絵本の主題分類(NDC8版) | 983 |
内容紹介 | おばあさんが、焼いたパンぼうやを窓辺で冷ましていたら、パンぼうやはころころ転がって外に飛び出した。いたずらうさぎ、はらぺこオオカミ、おおぐまに食べられそうになったパンぼうやは、うたをうたって…。 |
ジャンル名 | 99 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150107 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150107 2014 JPN |
刊行形態区分 | A |
原書の言語 | eng |
更新レベル | 0001 |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20220128 |
最終更新日付 | 20150109 |
出版国コード | JP |
利用対象 | A |
ISBN(13) | 978-4-88750-152-2 |
児童内容紹介 | おばあさんは、パンぼうやをやいて、まどべでさましておいた。パンぼうやはころころころがり、とびらのそとへ。ひろいせかいへとびだした。そこにいたのはいたずらうさぎ。たべられそうになったパンぼうやは、「たべないでおくれよ、うさぎくん。うたをうたってあげるから」といって、うたいだした。そして…。 |