Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 大震災20年と復興災害
タイトルヨミ ダイシンサイ/ニジュウネン/ト/フッコウ/サイガイ
著者 塩崎/賢明∥編
著者ヨミ シオザキ,ヨシミツ
著者紹介 1947年川崎市生まれ。立命館大学政策科部教授・神戸大学名誉教授、兵庫県震災復興研究センター代表理事。
著者 西川/榮一∥編
著者ヨミ ニシカワ,エイイチ
著者紹介 1940年大阪市生まれ。神戸商船大学名誉教授。兵庫県震災復興研究センター代表理事。
著者 出口/俊一∥編
著者ヨミ デグチ,トシカズ
著者 兵庫県震災復興研究センター∥編
著者ヨミ ヒョウゴケン/シンサイ/フッコウ/ケンキュウ/センター
シリーズ 震災復興・原発震災提言シリーズ
シリーズヨミ シンサイ/フッコウ/ゲンパツ/シンサイ/テイゲン/シリーズ
シリーズ巻次 6
シリーズ巻次ヨミ 6
出版者 クリエイツかもがわ
出版者ヨミ クリエイツ/カモガワ
出版地 京都
出版年月 2015.1
ページ数等 228,10p
大きさ 21cm
価格 \2200
ISBN 978-4-86342-154-7
内容紹介 阪神・淡路大震災20年後の被災地における復興災害の現実を明らかにするとともに、阪神・淡路大震災の教訓が、どこまで、以降の災害に生かされているか、生かされていないのかを整理する。
件名 阪神・淡路大震災(1995)
件名ヨミ ハンシン/アワジ/ダイシンサイ
件名 災害復興
件名ヨミ サイガイ/フッコウ
ジャンル名 政治・社会・時事(30)
NDC9版 369.31
利用対象 一般(L)
装丁コード ソフトカバー(10)
刊行形態区分 単品(A)
テキストの言語 日本語(jpn)
出版国 日本国(JP)

Detailed Contents

タイトル 理不尽な「借上公営住宅」からの強制的退去   p14-27
責任表示 出口/俊一∥著 (デグチ,トシカズ)
タイトル 「終の住処」を守るたたかい - 震災から五度目の危機を迎えて  p28-31
責任表示 安田/秋成∥著 (ヤスダ,アキナリ)
タイトル 新長田駅南地区再開発の実態   p32-35
責任表示 増田/紘∥著 (マスダ,ヒロシ)
タイトル 出るも地獄残るも地獄   p36-39
責任表示 中村/専一∥著 (ナカムラ,センイチ)
タイトル 「市場経済」と「不動産価格」を破壊した新長田駅南地区再開発事業   p40-43
責任表示 谷本/雅彦∥著 (タニモト,マサヒコ)
タイトル 新長田駅南地区再開発の現状と課題   p44-49
責任表示 出口/俊一∥著 (デグチ,トシカズ)
タイトル 区画整理がもたらす復興災害   p50-53
責任表示 宮定/章∥著 (ミヤサダ,アキラ)
タイトル まちづくり協議会の苦悩   p54-57
責任表示 宮定/章∥著 (ミヤサダ,アキラ)
タイトル 建築家の果たした役割   p58-61
責任表示 竹山/清明∥著 (タケヤマ,キヨアキ)
タイトル 神戸空港 - 「希望の星」から「赤字の星」へ  p62-65
責任表示 高田/富三∥著 (タカタ,トミゾウ)
タイトル 復興した神戸港は今   p66-69
責任表示 柳澤/尚∥著 (ヤナギサワ,ヒサシ)
タイトル 「災害孤独死」とはなにか   p70-73
責任表示 田中/正人∥著 (タナカ,マサト)
タイトル 震災障害者を生きる   p74-77
責任表示 岡田/一男∥著 (オカダ,カズオ)
タイトル 震災アスベスト - 潜伏する復興災害  p78-81
責任表示 森/裕之∥著 (モリ,ヒロユキ)
タイトル 災害援護資金制度 - 借り入れた人々のその後  p82-85
責任表示 岩田/伸彦∥著 (イワタ,ノブヒコ)
タイトル 被災患者・医療機関の復興   p86-89
責任表示 武村/義人∥著 (タケムラ,ヨシト)
タイトル 生活再建か「創造的復興」か   p90-93
責任表示 武村/義人∥著 (タケムラ,ヨシト)
タイトル 復興公営住宅入居者と地域とのつながり   p94-97
責任表示 金持/伸子∥著 (カナジ,ノブコ)
タイトル 「週末ボランティア」の20年 - 仮設住宅から復興公営住宅へ  p98-101
責任表示 東條/健司∥著 (トウジョウ,ケンジ)
タイトル 被災マンション復興過程の現実   p102-105
責任表示 若原/キヌコ∥著 (ワカハラ,キヌコ)
タイトル ケミカルシューズ産業は復興したか   p106-109
責任表示 増田/紘∥著 (マスダ,ヒロシ)
タイトル 神戸港から見た輸入食糧 - 暮らしを壊すTPP  p110-113
責任表示 柳澤/尚∥著 (ヤナギサワ,ヒサシ)
タイトル ボランティアの20年 - 神戸からの提言  p116-119
責任表示 村井/雅清∥著 (ムライ,マサキヨ)
タイトル 中間支援組織 - さまざまな支援者、スタンスをつなぐ  p120-123
責任表示 青田/良介∥著 (アオタ,リョウスケ)
タイトル 災害医療の体制はできているか   p124-127
責任表示 永井/幸寿∥著 (ナガイ,コウジュ)
タイトル 被災者に寄り添う災害看護活動   p128-131
責任表示 永井/幸寿∥著 (ナガイ,コウジュ)
タイトル 復興基金 - 被災者支援に不可欠な裏技  p132-135
責任表示 青田/良介∥著 (アオタ,リョウスケ)
タイトル 義援金 - 寄付者の思いが伝わる方策を  p136-139
責任表示 青田/良介∥著 (アオタ,リョウスケ)
タイトル 被災者台帳システムのさらなる普及を   p140-143
責任表示 山崎/栄一∥著 (ヤマサキ,エイイチ)
タイトル 災害対策基本法 - 改正の意義と残された課題  p144-147
責任表示 山崎/栄一∥著 (ヤマサキ,エイイチ)
タイトル 災害救助法 - 被災者救済にもっと活用を  p148-151
責任表示 永井/幸寿∥著 (ナガイ,コウジュ)
タイトル 災害弔慰金法 - 実態に即して関連死の認定を  p152-155
責任表示 永井/幸寿∥著 (ナガイ,コウジュ)
タイトル 被災者支援法のこれまでとこれから   p156-159
責任表示 津久井/進∥著 (ツクイ,ススム)
タイトル 大切な災害時の私権保護制度   p160-163
責任表示 津久井/進∥著 (ツクイ,ススム)
タイトル 急がれる災害復興制度の確立   p164-167
責任表示 津久井/進∥著 (ツクイ,ススム)
タイトル 福島・東日本の復興と再生可能エネルギー体系への転換   p168-171
責任表示 西川/榮一∥著 (ニシカワ,エイイチ)
タイトル 現代技術都市と災害への備え   p174-179
責任表示 西川/榮一∥著 (ニシカワ,エイイチ)
タイトル 牙をむく自然/多発する豪雨災害   p180-185
責任表示 田結庄/良昭∥著 (タイノショウ,ヨシアキ)
タイトル 牙をむく自然/火山活動   p186-189
責任表示 田結庄/良昭∥著 (タイノショウ,ヨシアキ)
タイトル 宅地開発と都市計画   p190-193
責任表示 田結庄/良昭∥著 (タイノショウ,ヨシアキ)
タイトル 阪神の教訓と東日本の復興   p194-199
責任表示 池田/清∥著 (イケダ,キヨシ)
タイトル 被害額と復興財政   p200-205
責任表示 豊田/利久∥著 (トヨダ,トシヒサ)
タイトル 国際的枠組み   p206-211
責任表示 豊田/利久∥著 (トヨダ,トシヒサ)
タイトル 兵庫県震災復興研究センターの20年を振り返って   p213-224
責任表示 出口/俊一∥著 (デグチ,トシカズ)
Go to the top of this page