タイトル
|
七人目の陪審員
|
タイトルヨミ
|
シチニンメ/ノ/バイシンイン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shichininme/no/baishin"in
|
タイトル標目(カタカナ形(第2タイトル))
|
ナナニンメ/ノ/バイシンイン
|
タイトル標目(Gのローマ字形)
|
Nananinme/no/baishin"in
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
7ニンメ/ノ/バイシンイン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ロンソウ/カイガイ/ミステリ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Ronso/kaigai/misuteri
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606930600000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
139
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000139
|
シリーズ名
|
論創海外ミステリ
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Le septi〓me jur〓
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
139
|
著者
|
フランシス・ディドロ∥著
|
著者ヨミ
|
ディドロ,フランシス
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Didelot,Francis
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
フランシス/ディドロ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Didoro,Furanshisu
|
記述形典拠コード
|
120001569500001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120001569500000
|
著者標目(著者紹介)
|
1902~85年。マダガスカル生まれ。パリの大学で法律を学ぶ。その後、ラジオ、テレビ、映画の仕事に関わり、脚本を執筆し始める。小説家。「月あかりの殺人者」でパリ警視庁賞受賞。
|
著者
|
松井/百合子∥訳
|
著者ヨミ
|
マツイ,ユリコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
松井/百合子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Matsui,Yuriko
|
記述形典拠コード
|
110005236460000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110005236460000
|
出版者
|
論創社
|
出版者ヨミ
|
ロンソウシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Ronsosha
|
出版典拠コード
|
310000202440000
|
本体価格
|
\2000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.1
|
ISBN
|
978-4-8460-1391-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.1
|
TRCMARCNo.
|
15006162
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1901
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.1
|
ページ数等
|
287p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
953
|
NDC分類
|
953.7
|
図書記号
|
デシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
9249
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201501
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
フランスの平和な街で突如起きた殺人事件。犯人は無実の罪で捕まった男の冤罪を晴らすために苦労するが、成し遂げられず、当の無実の被告人の裁判で陪審員に選ばれてしまい…。法廷ミステリ。
|
ジャンル名
|
90
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150202
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150202 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150206
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8460-1391-2
|