Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル まんがなんでも図鑑
タイトルヨミ マンガ/ナンデモ/ズカン
タイトル標目(ローマ字形) Manga/nandemo/zukan
シリーズ名標目(カタカナ形) モット/シリタイ/ズカン
シリーズ名標目(ローマ字形) Motto/shiritai/zukan
シリーズ名標目(典拠コード) 608485000000000
シリーズ名 もっと知りたい!図鑑
著者 日本漫画家協会∥監修
著者ヨミ ニホン/マンガカ/キョウカイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 日本漫画家協会
著者標目(ローマ字形) Nihon/Mangaka/Kyokai
記述形典拠コード 210000560590000
著者標目(統一形典拠コード) 210000560590000
件名標目(漢字形) 漫画
件名標目(カタカナ形) マンガ
件名標目(ローマ字形) Manga
件名標目(典拠コード) 511405700000000
学習件名標目(カタカナ形) マンガ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Manga
学習件名標目(漢字形) まんが
学習件名標目(典拠コード) 540056300000000
学習件名標目(カタカナ形) エマキモノ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Emakimono
学習件名標目(漢字形) 絵巻物
学習件名標目(典拠コード) 540503300000000
学習件名標目(カタカナ形) ウキヨエ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Ukiyoe
学習件名標目(漢字形) 浮世絵
学習件名標目(典拠コード) 540438400000000
学習件名標目(カタカナ形) フウシガ
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Fushiga
学習件名標目(漢字形) 風刺画
学習件名標目(典拠コード) 540872500000000
学習件名標目(カタカナ形) ザッシ
学習件名標目(ページ数) 20-23
学習件名標目(ローマ字形) Zasshi
学習件名標目(漢字形) 雑誌
学習件名標目(典拠コード) 540576600000000
学習件名標目(カタカナ形) テヅカ,オサム
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Tezuka,Osamu
学習件名標目(漢字形) 手塚/治虫
学習件名標目(典拠コード) 540369200000000
学習件名標目(カタカナ形) マンガカ
学習件名標目(ページ数) 132-135
学習件名標目(ローマ字形) Mangaka
学習件名標目(漢字形) まんが家
学習件名標目(典拠コード) 540056400000000
学習件名標目(カタカナ形) イラスト/マンガ/ニ/カカワル/シゴト
学習件名標目(ページ数) 132-143
学習件名標目(ローマ字形) Irasuto/manga/ni/kakawaru/shigoto
学習件名標目(漢字形) イラスト・まんがにかかわる仕事
学習件名標目(典拠コード) 540901800000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘンシュウシャ
学習件名標目(ページ数) 138-139
学習件名標目(ローマ字形) Henshusha
学習件名標目(漢字形) 編集者
学習件名標目(典拠コード) 540760100000000
出版者 ポプラ社
出版者ヨミ ポプラシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Popurasha
出版典拠コード 310000196870000
本体価格 \4800
セットISBN(13) 978-4-591-91486-1
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.4
ISBN 978-4-591-14312-4
セットISBN 4-591-91486-1
ISBNに対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15019548
『週刊新刊全点案内』号数 1910
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
ページ数等 159p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 726.1
NDC分類 726.101
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7764
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 まんがの歴史やジャンルの紹介、上手にまんがをかくコツ、まんが家の仕事の現場ルポなどを、写真やイラストとともに紹介します。まんがのことを楽しく学べる図鑑。見返しに記事あり。
ジャンル名 70
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150408
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150408 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20150410
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3
ISBN(13) 978-4-591-14312-4
和洋区分 0
児童内容紹介 まんがの歴史、ジャンル、特ちょう、まんがのできるまで、まんがのかき方など、まんがにかんすることならなんでもわかる図鑑(ずかん)。読んでおきたい傑作(けっさく)まんがや、まんが家になる方法、まんがをささえる人たちも紹介(しょうかい)します。
Go to the top of this page