Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 写真で学ぶ世界遺産
タイトルヨミ シャシン/デ/マナブ/セカイ/イサン
タイトル標目(ローマ字形) Shashin/de/manabu/sekai/isan
巻次
各巻のタイトル アジア・アフリカ
多巻タイトルヨミ アジア/アフリカ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Ajia/afurika
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 725765000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000003
著者 平川/陽一∥編著
著者ヨミ ヒラカワ,ヨウイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平川/陽一
著者標目(ローマ字形) Hirakawa,Yoichi
記述形典拠コード 110001197960000
著者標目(統一形典拠コード) 110001197960000
著者標目(著者紹介) 1946年東京生まれ。早稲田大学文学部仏文学科卒。(株)幸運社代表。おもに歴史ミステリーの分野で活躍。著書に「古代都市・封印されたミステリー」「ディープな世界遺産」など。
件名標目(漢字形) 世界遺産
件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
件名標目(典拠コード) 511702400000000
学習件名標目(カタカナ形) アジア
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Ajia
学習件名標目(漢字形) アジア
学習件名標目(典拠コード) 540067700000000
学習件名標目(カタカナ形) アフリカ
学習件名標目(ローマ字形) Afurika
学習件名標目(漢字形) アフリカ
学習件名標目(典拠コード) 540069900000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(カタカナ形) トミオカ/セイシジョウ
学習件名標目(ページ数) 6-7
学習件名標目(ローマ字形) Tomioka/seishijo
学習件名標目(漢字形) 富岡製糸場
学習件名標目(典拠コード) 540681700000000
学習件名標目(カタカナ形) バンリ/ノ/チョウジョウ
学習件名標目(ページ数) 8-9
学習件名標目(ローマ字形) Banri/no/chojo
学習件名標目(漢字形) 万里の長城
学習件名標目(典拠コード) 540218400000000
学習件名標目(カタカナ形) チュウゴク
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Chugoku
学習件名標目(漢字形) 中国
学習件名標目(典拠コード) 540227800000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウデン
学習件名標目(ローマ字形) Kyuden
学習件名標目(漢字形) 宮殿
学習件名標目(典拠コード) 540329600000000
学習件名標目(カタカナ形) シコウテイ
学習件名標目(ページ数) 12
学習件名標目(ローマ字形) Shikotei
学習件名標目(漢字形) 始皇帝
学習件名標目(典拠コード) 540319500000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイバヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Heibayo
学習件名標目(漢字形) 兵馬俑
学習件名標目(典拠コード) 540952500000000
学習件名標目(カタカナ形) シルク/ロード
学習件名標目(ページ数) 13
学習件名標目(ローマ字形) Shiruku/rodo
学習件名標目(漢字形) シルクロード
学習件名標目(典拠コード) 540119200000000
学習件名標目(カタカナ形) ジイン
学習件名標目(ページ数) 14,18,24
学習件名標目(ローマ字形) Jiin
学習件名標目(漢字形) 寺院
学習件名標目(典拠コード) 540333200000000
学習件名標目(カタカナ形) カンコク
学習件名標目(ページ数) 14
学習件名標目(ローマ字形) Kankoku
学習件名標目(漢字形) 韓国
学習件名標目(典拠コード) 540584000000000
学習件名標目(カタカナ形) タナダ
学習件名標目(ページ数) 15
学習件名標目(ローマ字形) Tanada
学習件名標目(漢字形) たな田
学習件名標目(典拠コード) 540036700000000
学習件名標目(カタカナ形) フィリピン
学習件名標目(ローマ字形) Firipin
学習件名標目(漢字形) フィリピン
学習件名標目(典拠コード) 540168400000000
学習件名標目(カタカナ形) ボロブドゥール
学習件名標目(ページ数) 16
学習件名標目(ローマ字形) Borobuduru
学習件名標目(漢字形) ボロブドゥール
学習件名標目(典拠コード) 540820900000000
学習件名標目(カタカナ形) ベトナム
学習件名標目(ページ数) 17
学習件名標目(ローマ字形) Betonamu
学習件名標目(漢字形) ベトナム
学習件名標目(典拠コード) 540179500000000
学習件名標目(カタカナ形) ハロンワン
学習件名標目(ローマ字形) Haronwan
学習件名標目(漢字形) ハロン湾
学習件名標目(典拠コード) 541102600000000
学習件名標目(カタカナ形) ラオス
学習件名標目(ページ数) 18
学習件名標目(ローマ字形) Raosu
学習件名標目(漢字形) ラオス
学習件名標目(典拠コード) 540203700000000
学習件名標目(カタカナ形) アンコール/ワット
学習件名標目(ページ数) 19
学習件名標目(ローマ字形) Ankoru/watto
学習件名標目(漢字形) アンコール・ワット
学習件名標目(典拠コード) 540074500000000
学習件名標目(カタカナ形) アユタヤ/オウチョウ
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(ローマ字形) Ayutaya/ocho
学習件名標目(漢字形) アユタヤ王朝
学習件名標目(典拠コード) 540632900000000
学習件名標目(カタカナ形) タージ/マハル
学習件名標目(ページ数) 21
学習件名標目(ローマ字形) Taji/maharu
学習件名標目(漢字形) タージ・マハル
学習件名標目(典拠コード) 540839100000000
学習件名標目(カタカナ形) セックツ
学習件名標目(ページ数) 22
学習件名標目(ローマ字形) Sekkutsu
学習件名標目(漢字形) 石窟
学習件名標目(典拠コード) 540481600000000
学習件名標目(カタカナ形) ネパール
学習件名標目(ページ数) 23
学習件名標目(ローマ字形) Neparu
学習件名標目(漢字形) ネパール
学習件名標目(典拠コード) 540150800000000
学習件名標目(カタカナ形) コクリツ/コウエン/コクテイ/コウエン
学習件名標目(ページ数) 23,39-41
学習件名標目(ローマ字形) Kokuritsu/koen/kokutei/koen
学習件名標目(漢字形) 国立公園・国定公園
学習件名標目(典拠コード) 540293700000000
学習件名標目(カタカナ形) スリランカ
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Suriranka
学習件名標目(漢字形) スリランカ
学習件名標目(典拠コード) 540127200000000
学習件名標目(カタカナ形) モヘンジョダロ
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Mohenjodaro
学習件名標目(漢字形) モヘンジョダロ
学習件名標目(典拠コード) 540839400000000
学習件名標目(カタカナ形) カッパドキア
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Kappadokia
学習件名標目(漢字形) カッパドキア
学習件名標目(典拠コード) 540661000000000
学習件名標目(カタカナ形) イスタンブール(トルコ)
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Isutanburu(toruko)
学習件名標目(漢字形) イスタンブール(トルコ)
学習件名標目(典拠コード) 540839200000000
学習件名標目(カタカナ形) トロイア
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Toroia
学習件名標目(漢字形) トロイア
学習件名標目(典拠コード) 540144300000000
学習件名標目(カタカナ形) エルサレム(イスラエル)
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Erusaremu(isuraeru)
学習件名標目(漢字形) エルサレム(イスラエル)
学習件名標目(典拠コード) 540085200000000
学習件名標目(カタカナ形) インド
学習件名標目(ページ数) 33
学習件名標目(ローマ字形) Indo
学習件名標目(漢字形) インド
学習件名標目(典拠コード) 540079400000000
学習件名標目(カタカナ形) ペトラ
学習件名標目(ローマ字形) Petora
学習件名標目(漢字形) ペトラ
学習件名標目(典拠コード) 540952400000000
学習件名標目(カタカナ形) エジプト
学習件名標目(ページ数) 34-37
学習件名標目(ローマ字形) Ejiputo
学習件名標目(漢字形) エジプト
学習件名標目(典拠コード) 540083200000000
学習件名標目(カタカナ形) ピラミッド
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Piramiddo
学習件名標目(漢字形) ピラミッド
学習件名標目(典拠コード) 540167300000000
学習件名標目(カタカナ形) シンデン
学習件名標目(ページ数) 36
学習件名標目(ローマ字形) Shinden
学習件名標目(漢字形) 神殿
学習件名標目(典拠コード) 540487200000000
学習件名標目(カタカナ形) ハカ
学習件名標目(ページ数) 37
学習件名標目(ローマ字形) Haka
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540303200000000
学習件名標目(カタカナ形) カルタゴ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Karutago
学習件名標目(漢字形) カルタゴ
学習件名標目(典拠コード) 541096000000000
学習件名標目(カタカナ形) キリマンジャロサン
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(ローマ字形) Kirimanjarosan
学習件名標目(漢字形) キリマンジャロ山
学習件名標目(典拠コード) 540653500000000
学習件名標目(カタカナ形) ケニア
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Kenia
学習件名標目(漢字形) ケニア
学習件名標目(典拠コード) 540105400000000
学習件名標目(カタカナ形) ンゴロンゴロ/シゼン/ホゴク
学習件名標目(ページ数) 42
学習件名標目(ローマ字形) Ngorongoro/shizen/hogoku
学習件名標目(漢字形) ンゴロンゴロ自然保護区
学習件名標目(典拠コード) 540849400000000
学習件名標目(カタカナ形) ビクトリア/ノ/タキ
学習件名標目(ページ数) 43
学習件名標目(ローマ字形) Bikutoria/no/taki
学習件名標目(漢字形) ビクトリアの滝
学習件名標目(典拠コード) 540952200000000
学習件名標目(カタカナ形) シマ
学習件名標目(ページ数) 44
学習件名標目(ローマ字形) Shima
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540345500000000
学習件名標目(カタカナ形) ナミブ/サバク
学習件名標目(ページ数) 45
学習件名標目(ローマ字形) Namibu/sabaku
学習件名標目(漢字形) ナミブ砂漠
学習件名標目(典拠コード) 540148800000000
出版者 汐文社
出版者ヨミ チョウブンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Chobunsha
出版典拠コード 310000183630000
本体価格 \2800
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.4
ISBN 978-4-8113-2102-8
ISBNに対応する出版年月 2015.4
TRCMARCNo. 15019651
『週刊新刊全点案内』号数 1910
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.4
ページ数等 55p
大きさ 27cm
別置記号 K
NDC8版 709
NDC8版 519.8
NDC分類 709
NDC分類 519.8
図書記号 ヒシ
巻冊記号 3
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4663
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201504
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 709.2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 519.82
内容紹介 豊富な写真とわかりやすい言葉で、教科書などでもよく見かける世界遺産を紹介。3は、万里の長城など、アジア・アフリカ各地にある世界遺産を取り上げます。アジア・アフリカエリア世界遺産一覧表、用語解説集も収録。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 709.2
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 519.82
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150408
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150408 2015 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0002
最終更新日付 20160115
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
配本回数 全3巻3配完結
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-8113-2102-8
児童内容紹介 過去(かこ)から引き継(つ)がれてきた人類共通のかけがえのない宝物(たからもの)、世界遺産(いさん)。中国の万里の長城(ちょうじょう)、カンボジアのアンコール、チュニジアのカルタゴ遺跡(いせき)など、アジア・アフリカにある62の世界遺産を、たくさんの写真で紹介(しょうかい)します。
Go to the top of this page