タイトル
|
新幹線と世界の高速鉄道
|
タイトルヨミ
|
シンカンセン/ト/セカイ/ノ/コウソク/テツドウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinkansen/to/sekai/no/kosoku/tetsudo
|
サブタイトル
|
決定版
|
サブタイトル
|
0系~北陸新幹線E7系・W7系まで、新幹線全系列車両を収録!!
|
サブタイトルヨミ
|
ケッテイバン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Ketteiban
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
0ケイ/ホクリク/シンカンセン/E/7ケイ/W/7ケイ/マデ/シンカンセン/ゼンケイレツ/シャリョウ/オ/シュウロク
|
サブタイトルヨミ
|
ゼロケイ/ホクリク/シンカンセン/イー/ナナケイ/ダブリュー/ナナケイ/マデ/シンカンセン/ゼンケイレツ/シャリョウ/オ/シュウロク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Zerokei/hokuriku/shinkansen/i/nanakei/daburyu/nanakei/made/shinkansen/zenkeiretsu/sharyo/o/shuroku
|
著者
|
日本博識研究所∥編著
|
著者ヨミ
|
ニホン/ハクシキ/ケンキュウジョ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本博識研究所
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Hakushiki/Kenkyujo
|
記述形典拠コード
|
210001216230000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001216230000
|
件名標目(漢字形)
|
新幹線
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンカンセン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shinkansen
|
件名標目(典拠コード)
|
511692700000000
|
件名標目(漢字形)
|
高速鉄道
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウソク/テツドウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kosoku/tetsudo
|
件名標目(典拠コード)
|
510795800000000
|
出版者
|
竹書房
|
出版者ヨミ
|
タケ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Take/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000182540000
|
本体価格
|
\648
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.4
|
ISBN
|
978-4-8019-0262-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.4
|
TRCMARCNo.
|
15022722
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1912
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.4
|
ページ数等
|
191p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
516.7
|
NDC分類
|
516.7
|
図書記号
|
シ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4454
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201504
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
初代0系から、北陸新幹線のE7・W7系まで、歴代新幹線の技術としくみ、その魅力を徹底的に紹介。さらに、フランスのTGV、台湾の700Tなど世界の高速鉄道、次世代のリニアモーターカーなども収録する。
|
ジャンル名
|
01
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150421
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150421 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150424
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-8019-0262-6
|