タイトル | 暮らしのかご |
---|---|
タイトルヨミ | クラシ/ノ/カゴ |
タイトル標目(ローマ字形) | Kurashi/no/kago |
シリーズ名標目(カタカナ形) | コロナ/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Korona/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604274500000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 201 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000201 |
シリーズ名 | コロナ・ブックス |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 201 |
著者 | 片柳/草生∥著 |
著者ヨミ | カタヤナギ,クサウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 片柳/草生 |
著者標目(ローマ字形) | Katayanagi,Kusau |
記述形典拠コード | 110003549370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110003549370000 |
著者標目(著者紹介) | 神奈川県生まれ。青山学院大学卒業。文化出版局勤務を経て、フリー編集者として『ミセス』などの取材を通し、手仕事の数々を紹介。著書に「手仕事の生活道具たち」など。 |
件名標目(漢字形) | 籠 |
件名標目(カタカナ形) | カゴ |
件名標目(ローマ字形) | Kago |
件名標目(典拠コード) | 511527300000000 |
出版者 | 平凡社 |
出版者ヨミ | ヘイボンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Heibonsha |
出版典拠コード | 310000196030000 |
本体価格 | \1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.4 |
ISBN | 978-4-582-63498-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.4 |
TRCMARCNo. | 15023664 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1912 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.4 |
ページ数等 | 127p |
大きさ | 22cm |
NDC8版 | 754 |
NDC分類 | 754.6 |
図書記号 | カク |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7600 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201504 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 身近な植物で編まれたかごは、味わい深く丈夫で長持ち。楽しい気分を演出する小道具にもなる。いいかごの見分け方・買い方から、バスクやラトビアの「市」で出会ったかご、話題の奥会津三島町のかごまで、かご情報が満載。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150423 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150423 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20150424 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-582-63498-3 |