タイトル
|
フォト・ストーリー沖縄の70年
|
タイトルヨミ
|
フォト/ストーリー/オキナワ/ノ/ナナジュウネン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Foto/sutori/okinawa/no/nanajunen
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
フォト/ストーリー/オキナワ/ノ/70ネン
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
イワナミ/シンショ/シンアカバン
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
004663
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Iwanami/shinsho/shin"akaban
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600657300000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1543
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
001543
|
シリーズ名
|
岩波新書 新赤版
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1543
|
著者
|
石川/文洋∥著
|
著者ヨミ
|
イシカワ,ブンヨウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
石川/文洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ishikawa,Bun"yo
|
記述形典拠コード
|
110000073070000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000073070000
|
著者標目(著者紹介)
|
1938年沖縄県生まれ。毎日映画社勤務、朝日新聞出版局のカメラマン等を経て、フリーカメラマン。著書に「戦場カメラマン」「戦争はなぜ起こるのか」「私が見た戦争」など。
|
件名標目(漢字形)
|
沖縄県-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
オキナワケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Okinawaken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520396010340000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160850000
|
本体価格
|
\1020
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.4
|
ISBN
|
978-4-00-431543-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.4
|
TRCMARCNo.
|
15024309
|
TRCMARCNo.
|
15024309
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1913
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.4
|
ページ数等
|
6,231,2p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
219.9
|
NDC分類
|
219.9
|
図書記号
|
イフ
|
主題に関する地域名
|
沖縄県
|
主題に関する地域コード
|
947000
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201504
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1917
|
掲載日
|
2015/05/31
|
掲載紙
|
中日新聞・東京新聞
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
書誌・年譜・年表
|
沖縄関連年表:巻末p1~2
|
内容紹介
|
1938年、沖縄に生まれ、幼い頃に本土に移住。沖縄米軍基地の取材をきっかけに、自らのルーツとも向き合いながら沖縄について考え続け、撮り続けてきた著者が、70年の歴史を戦争と基地を軸に描き出す。
|
ジャンル名
|
20
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150427
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150427 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
更新レベル
|
0004
|
最終更新日付
|
20161111
|
最終更新日付
|
20150612
|
新継続コード
|
004663
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-00-431543-8
|