タイトル | 21世紀は工芸がおもしろい |
---|---|
タイトルヨミ | ニジュウイッセイキ/ワ/コウゲイ/ガ/オモシロイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nijuisseiki/wa/kogei/ga/omoshiroi |
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | 21セイキ/ワ/コウゲイ/ガ/オモシロイ |
著者 | 福本/繁樹∥編著 |
著者ヨミ | フクモト,シゲキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福本/繁樹 |
著者標目(ローマ字形) | Fukumoto,Shigeki |
記述形典拠コード | 110000851630000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000851630000 |
著者標目(著者紹介) | 1946年京都府生まれ。京都市立芸術大学専攻科西洋画専攻修了。染色家。民族芸術学会理事。大阪芸術大学教授。著書に「南太平洋・民族の装い」「仮面は生きている」など。 |
著者 | 中村/錦平∥〔ほか〕著 |
著者ヨミ | ナカムラ,キンペイ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 中村/錦平 |
著者標目(ローマ字形) | Nakamura,Kinpei |
記述形典拠コード | 110001747720000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001747720000 |
件名標目(漢字形) | 工芸 |
件名標目(カタカナ形) | コウゲイ |
件名標目(ローマ字形) | Kogei |
件名標目(典拠コード) | 510763900000000 |
出版者 | 求竜堂 |
出版者ヨミ | キュウリュウドウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kyuryudo |
出版典拠コード | 310000165980000 |
本体価格 | ¥2300 |
ISBN | 4-7630-0319-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 2003.10 |
TRCMARCNo. | 03052864 |
Gコード | 31198871 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1346 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2003.10 |
ページ数等 | 326p |
大きさ | 21cm |
NDC8版 | 750.4 |
NDC分類 | 750.4 |
図書記号 | フニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1328 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200310 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
書誌・年譜・年表 | 文献:p298 |
内容紹介 | 工芸界より著名なパネリストを招き、21世紀の工芸の行方、楽しみ方をカラー図版も交えて紹介。内容の切り口も鋭く、解りやすい工芸論を展開。 |
ジャンル名 | 70 |
ストックブックスコード | SB |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20031024 2003 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0002 |
最終更新日付 | 20090529 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
国コード | 001 |
和洋区分 | 0 |
言語コード | jpn |
タイトル | 大学と工芸 |
---|---|
収録ページ | 25-56 |
タイトル(カタカナ形) | ダイガク/ト/コウゲイ |
責任表示 | 中村/錦平∥ほか鼎談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ナカムラ,キンペイ |
タイトル | 「装飾」をめぐって |
収録ページ | 57-92 |
タイトル(カタカナ形) | ソウシヨク/オ/メグツテ |
責任表示 | 鶴岡/真弓∥ほか座談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ツルオカ,マユミ |
タイトル | 創作の現場における「発見」 |
収録ページ | 93-122 |
タイトル(カタカナ形) | ソウサク/ノ/ゲンバ/ニ/オケル/ハツケン |
責任表示 | 田嶋/悦子∥ほか座談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | タシマ,エツコ |
タイトル | 縄文時代と工芸 |
収録ページ | 123-132 |
タイトル(カタカナ形) | ジヨウモン/ジダイ/ト/コウゲイ |
責任表示 | 小山/修三∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | コヤマ,シユウゾウ |
タイトル | ニューギニアの土器の例から |
収録ページ | 133-148 |
タイトル(カタカナ形) | ニユ-ギニア/ノ/ドキ/ノ/レイ/カラ |
責任表示 | 福本/繁樹∥著 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクモト,シゲキ |
タイトル | 縄文遺跡にて「大学と工芸」を考える |
収録ページ | 149-162 |
タイトル(カタカナ形) | ジヨウモン/イセキ/ニテ/ダイガク/ト/コウゲイ/オ/カンガエル |
責任表示 | 佐藤/道信∥ほか討議 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | サトウ,ドウシン |
タイトル | モダニズムと工芸 |
収録ページ | 163-192 |
タイトル(カタカナ形) | モダニズム/ト/コウゲイ |
責任表示 | 藤森/照信∥ほか座談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フジモリ,テルノブ |
タイトル | グローバリズムと土着性 |
収録ページ | 193-222 |
タイトル(カタカナ形) | グロ-バリズム/ト/ドチヤクセイ |
責任表示 | 与那嶺/一子∥ほか座談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ヨナミネ,イチコ |
タイトル | 現代の模様をつくる |
収録ページ | 223-248 |
タイトル(カタカナ形) | ゲンダイ/ノ/モヨウ/オ/ツクル |
責任表示 | 三浦/景生∥談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | ミウラ,カゲオ |
タイトル | 想いのカタチを青白磁に託して |
収録ページ | 249-283 |
タイトル(カタカナ形) | オモイ/ノ/カタチ/オ/セイハクジ/ニ/タクシテ |
責任表示 | 福本/繁樹∥聞き手 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクモト,シゲキ |
責任表示 | 深見/陶治∥対談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フカミ,スエハル |
責任表示 | 福本/繁樹∥対談 |
責任表示(カタカナ形(統一形)) | フクモト,シゲキ |