| タイトル | 新しい航空管制の科学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | アタラシイ/コウクウ/カンセイ/ノ/カガク |
| サブタイトル | 宇宙から見守る「空の交通整理」 |
| サブタイトルヨミ | ウチュウ/カラ/ミマモル/ソラ/ノ/コウツウ/セイリ |
| 著者 | 園山/耕司∥著 |
| 著者ヨミ | ソノヤマ,コウジ |
| 著者紹介 | 1935年生まれ。防衛大学校応用物理科卒業。元航空管制官。航行支援アナリスト。「図解座標科学でわかる航空管制」で第39回交通図書賞を受賞。ほかの著書に「航空管制の科学」など。 |
| シリーズ | ブルーバックス |
| シリーズヨミ | ブルー/バックス |
| シリーズ巻次 | B-1916 |
| シリーズ巻次ヨミ | B-1916 |
| 出版者 | 講談社 |
| 出版者ヨミ | コウダンシャ |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年月 | 2015.5 |
| ページ数等 | 254p |
| 大きさ | 18cm |
| 価格 | \940 |
| ISBN | 978-4-06-257916-2 |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p244 |
| 内容紹介 | 飛行ラッシュとなっている「空の道」を、管制官はどうさばいていくのか? 日本から出発する代表的な国際線と国内線を例に、人工衛星を利用した飛行方法と航空管制システムを詳しく、平易に解説する。 |
| 件名 | 航空管制 |
| 件名ヨミ | コウクウ/カンセイ |
| ジャンル名 | 技術・テクノロジー(01) |
| NDC9版 | 538.86 |
| 利用対象 | 一般(L) |
| 装丁コード | ソフトカバー(10) |
| 刊行形態区分 | 単品(A) |
| 特殊な刊行形態区分 | 新書(S) |
| 索引フラグ | あり(1) |
| テキストの言語 | 日本語(jpn) |
| 出版国 | 日本国(JP) |