Go to the content

Material Details - All Items

タイトル アンナとわたりどり
タイトルヨミ アンナ/ト/ワタリドリ
タイトル標目(ローマ字形) Anna/to/wataridori
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Migrant
著者 マクシーン・トロティエ∥文
著者ヨミ トロティエ,マクシーン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Trottier,Maxine
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マクシーン/トロティエ
著者標目(ローマ字形) Torotie,Makushin
記述形典拠コード 120002811950001
著者標目(統一形典拠コード) 120002811950000
著者標目(著者紹介) 1950年アメリカ生まれ。小学校で読み書きを教えるかたわら、子どもの本を執筆。
著者 イザベル・アルスノー∥絵
著者ヨミ アーセノー,イザベル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Arsenault,Isabelle
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) イザベル/アルスノー
著者標目(ローマ字形) Aseno,Izaberu
記述形典拠コード 120002802840002
著者標目(統一形典拠コード) 120002802840000
著者標目(著者紹介) 絵本や児童書の分野で活躍。カナダ総督文学賞など受賞多数。絵本に「きょうは、おおかみ」がある。
著者 浜崎/絵梨∥訳
著者ヨミ ハマザキ,エリ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 浜崎/絵梨
著者標目(ローマ字形) Hamazaki,Eri
記述形典拠コード 110005756770000
著者標目(統一形典拠コード) 110005756770000
読み物キーワード(漢字形) 出かせぎ-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) デカセギ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Dekasegi-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540256710010000
出版者 西村書店
出版者ヨミ ニシムラ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Nishimura/Shoten
出版典拠コード 310000190940000
本体価格 \1300
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.6
ISBN 978-4-89013-951-4
ISBNに対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15029641
TRCMARCNo. 15029641
『週刊新刊全点案内』号数 1917
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
ページ数等 〔40p〕
大きさ 23×25cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 アア
絵本の主題分類に対する図書記号 トア
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 6263
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 933.7
絵本の主題分類(NDC8版) 933
掲載日 2015/08/23
掲載紙 産経新聞
賞の回次(年次) 2011年
賞の名称 ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞
内容紹介 仕事をもとめ、春には北へ、秋には南へむかう季節労働者の一家。その末っ子アンナの心象風景を詩的に、想像力豊かに、美しく描き上げた、心ゆさぶる絵本。2011年「ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞」受賞作品。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150601
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20150601 2015 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
更新レベル 0002
最終更新日付 20150828
最終更新日付 20150828
出版国コード JP
利用対象 A
ISBN(13) 978-4-89013-951-4
児童内容紹介 アンナはときどきじぶんのことをわたりどりみたい、とおもいます。わたりどりは、はるにはきたへあきにはみなみへむかいます。アンナのかぞくもおんなじです。しごとをもとめ、はるにはきたへあきにはみなみへ…。ねっこのないくらしを、ときにこころぼそくかんじながらも、かぞくとあたたかいきずなでむすばれているアンナのものがたり。
Go to the top of this page