タイトル
|
本屋になりたい
|
タイトルヨミ
|
ホンヤ/ニ/ナリタイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hon"ya/ni/naritai
|
サブタイトル
|
この島の本を売る
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
235
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000235
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
サブタイトルヨミ
|
コノ/シマ/ノ/ホン/オ/ウル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kono/shima/no/hon/o/uru
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
235
|
著作(漢字形)
|
本屋になりたい
|
著作(カタカナ形)
|
ホンヤ/ニ/ナリタイ
|
著作(ローマ字形)
|
Hon'ya/ni/naritai
|
著作(典拠コード)
|
800000107420000
|
著者
|
宇田/智子∥著
|
著者ヨミ
|
ウダ,トモコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宇田/智子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Uda,Tomoko
|
記述形典拠コード
|
110006327710000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006327710000
|
著者標目(著者紹介)
|
1980年神奈川県生まれ。ジュンク堂書店に入社。池袋本店、那覇店を経て退職。那覇市に「市場の古本屋ウララ」を開店。著書に「那覇の市場で古本屋」がある。
|
著者
|
高野/文子∥絵
|
著者ヨミ
|
タカノ,フミコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高野/文子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takano,Fumiko
|
記述形典拠コード
|
110000577570000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000577570000
|
件名標目(漢字形)
|
古書店
|
件名標目(カタカナ形)
|
コショテン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koshoten
|
件名標目(典拠コード)
|
510737700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オキナワケン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okinawaken
|
学習件名標目(漢字形)
|
沖縄県
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540432500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コショテン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Koshoten
|
学習件名標目(漢字形)
|
古書店
|
学習件名標目(典拠コード)
|
541097800000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
\820
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.6
|
ISBN
|
978-4-480-68939-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.6
|
TRCMARCNo.
|
15030649
|
TRCMARCNo.
|
15030649
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223030560000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1918
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.6
|
ページ数等
|
206p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
024.8
|
NDC分類
|
024.8
|
図書記号
|
ウホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201506
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2015/06/21
|
掲載日
|
2015/07/12
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
掲載紙
|
産経新聞
|
内容紹介
|
東京の巨大新刊書店から沖縄の小さな古本屋へ。沖縄の「地産地消」の本の世界に飛び込んだ著者が、沖縄に関する本を買い取り、並べて、売る日々の中で、本と人のあいだに立って考えたことを綴る。
|
ジャンル名
|
19
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150609
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150609 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0003
|
更新レベル
|
0005
|
最終更新日付
|
20220715
|
最終更新日付
|
20150717
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
新継続コード
|
201418
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-480-68939-9
|
児童内容紹介
|
全国チェーンの新刊書店に就職し、沖縄に異動後、退職。那覇市(なはし)の市場の向かいに「市場の古本屋ウララ」を開店した著者が、沖縄に関する本を買い取り、並べて、売る日々(ひび)の中で出会った人や本、できごとを紹介。喜びや驚きとともに、本屋の仕事について綴る。
|