Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル かそけきもの
タイトルヨミ カソケキ/モノ
タイトル標目(ローマ字形) Kasokeki/mono
シリーズ名標目(カタカナ形) カドカワ/ソフィア/ブンコ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kadokawa/sofia/bunko
シリーズ名標目(典拠コード) 605325800000002
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) L-123-3
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 00000L-000123-000003
シリーズ名標目(カタカナ形) シラス/マサコ/エッセイシュウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Shirasu/masako/esseishu
シリーズ名標目(典拠コード) 605325810100000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) イノリ
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000イノリ
シリーズ名 角川ソフィア文庫
シリーズ名 白洲正子エッセイ集
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 L123-3
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 祈リ
著者 白洲/正子∥〔著〕
著者ヨミ シラス,マサコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 白洲/正子
著者標目(ローマ字形) Shirasu,Masako
記述形典拠コード 110000514740000
著者標目(統一形典拠コード) 110000514740000
著者 青柳/恵介∥編
著者ヨミ アオヤギ,ケイスケ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 青柳/恵介
著者標目(ローマ字形) Aoyagi,Keisuke
記述形典拠コード 110000007100000
著者標目(統一形典拠コード) 110000007100000
件名標目(漢字形) 巡礼(仏教)
件名標目(カタカナ形) ジュンレイ(ブッキョウ)
件名標目(ローマ字形) Junrei(bukkyo)
件名標目(典拠コード) 510930300000000
件名標目(漢字形) 寺院-近畿地方
件名標目(カタカナ形) ジイン-キンキ/チホウ
件名標目(ローマ字形) Jiin-kinki/chiho
件名標目(典拠コード) 510879720960000
出版者 KADOKAWA
出版者ヨミ カドカワ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kadokawa
出版典拠コード 310000164140010
本体価格 \760
ジャンル名(図書詳細) 030020050000
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.6
ISBN 978-4-04-409485-0
ISBNに対応する出版年月 2015.6
TRCMARCNo. 15032125
『週刊新刊全点案内』号数 1919
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.6
ページ数等 252p
大きさ 15cm
別置記号 B
出版地都道府県コード 313000
NDC分類 186.916
図書記号 シカ
主題に関する地域名 近畿地方
主題に関する地域コード 600000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0946
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201506
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
NDC10版 186.916
内容紹介 幼い頃から能に親しんだ白洲正子は、現世は仮の姿という中世的な世界観を呼吸してきた。西国巡礼や近江路・十一面観音をめぐる旅を通して、神と仏、見えざるものの現れを語るエッセイ集。
ジャンル名 11
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
表現種別 A1
機器種別 A
キャリア種別 A1
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20150616
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
一般的処理データ 20150616 2015 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20150619
出版国コード JP
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-04-409485-0
Go to the top of this page