タイトル | 油絵明暗と技法 |
---|---|
タイトルヨミ | アブラエ/メイアン/ト/ギホウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Aburae/meian/to/giho |
サブタイトル | 知っておきたい画材と手順 |
サブタイトルヨミ | シッテ/オキタイ/ガザイ/ト/テジュン |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shitte/okitai/gazai/to/tejun |
著者 | グラフィック社∥編 |
著者ヨミ | グラフィックシャ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | グラフィック社 |
著者標目(ローマ字形) | Gurafikkusha |
記述形典拠コード | 210000139610000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000139610000 |
著者 | 山内/亮∥技法解説と作例制作 |
著者ヨミ | ヤマウチ,アキラ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山内/亮 |
著者標目(ローマ字形) | Yamauchi,Akira |
記述形典拠コード | 110001022840000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001022840000 |
著者 | 塩谷/亮∥下地と制作プロセス |
著者ヨミ | シオタニ,リョウ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塩谷/亮 |
著者標目(ローマ字形) | Shiotani,Ryo |
記述形典拠コード | 110006829540000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110006829540000 |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1975~ |
件名標目(漢字形) | 油絵 |
件名標目(カタカナ形) | アブラエ |
件名標目(ローマ字形) | Aburae |
件名標目(典拠コード) | 511432700000000 |
出版者 | グラフィック社 |
出版者ヨミ | グラフィックシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Gurafikkusha |
出版典拠コード | 310000167800000 |
本体価格 | \1800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2015.6 |
ISBN | 978-4-7661-2804-8 |
ISBNに対応する出版年月 | 2015.6 |
TRCMARCNo. | 15034001 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1920 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2015.6 |
ページ数等 | 111p |
大きさ | 26cm |
NDC8版 | 724.3 |
NDC分類 | 724.3 |
図書記号 | ア |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 1721 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201506 |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 絵を描く際にもっとも基本となる「明暗」の技法に焦点を当てた、油絵の解説書。経験がない人でも、油彩の描き方が理解できるよう、画材、制作手順、花や風景の描き方を、手順写真やプロの作品例を多用して説明する。 |
ジャンル名 | 71 |
ストックブックスコード | SS1 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20150625 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20150625 2015 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20150626 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-7661-2804-8 |