タイトル
|
枯葉剤は世代をこえて
|
タイトルヨミ
|
カレハザイ/ワ/セダイ/オ/コエテ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Karehazai/wa/sedai/o/koete
|
サブタイトル
|
ベトナム戦争と化学兵器の爪痕
|
サブタイトルヨミ
|
ベトナム/センソウ/ト/カガク/ヘイキ/ノ/ツメアト
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Betonamu/senso/to/kagaku/heiki/no/tsumeato
|
著者
|
亀井/正樹∥著
|
著者ヨミ
|
カメイ,マサキ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
亀井/正樹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kamei,Masaki
|
記述形典拠コード
|
110006853020000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006853020000
|
著者標目(著者紹介)
|
1965年神奈川県生まれ。現代写真研究所、通信社写真部員を経てフリーのフォトグラファー。日本写真家協会会員。日本リアリズム写真集団会員。
|
件名標目(漢字形)
|
ベトナム戦争(1960~1975)-写真集
|
件名標目(カタカナ形)
|
ベトナム/センソウ-シャシンシュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Betonamu/senso-shashinshu
|
件名標目(典拠コード)
|
510328610020000
|
件名標目(漢字形)
|
化学兵器
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ヘイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/heiki
|
件名標目(典拠コード)
|
510538300000000
|
件名標目(漢字形)
|
ダイオキシン
|
件名標目(カタカナ形)
|
ダイオキシン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Daiokishin
|
件名標目(典拠コード)
|
510303700000000
|
件名標目(漢字形)
|
先天異常
|
件名標目(カタカナ形)
|
センテン/イジョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Senten/ijo
|
件名標目(典拠コード)
|
511085600000000
|
出版者
|
新日本出版社
|
出版者ヨミ
|
シンニホン/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinnihon/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000175070000
|
本体価格
|
\2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.8
|
ISBN
|
978-4-406-05931-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.8
|
TRCMARCNo.
|
15042321
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1927
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.8
|
ページ数等
|
118p
|
大きさ
|
20×23cm
|
NDC8版
|
223.1
|
NDC分類
|
223.107
|
図書記号
|
カカ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3171
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201508
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
アメリカが使った兵器が、40年後の今でも先天的被害者を生む事実-。枯葉剤の被害を背負った子どもたちを10年にわたり、ベトナム各地の施設や個人を訪ねて記録した写真集。
|
ジャンル名
|
20
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150818
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150818 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150821
|
資料形式
|
T01
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-406-05931-2
|