タイトル
|
骨のひみつ
|
タイトルヨミ
|
ホネ/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hone/no/himitsu
|
サブタイトル
|
人体のしくみがよくわかる!
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
タノシイ/シラベ/ガクシュウ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Tanoshii/shirabe/gakushu/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608729100000000
|
シリーズ名
|
楽しい調べ学習シリーズ
|
サブタイトルヨミ
|
ジンタイ/ノ/シクミ/ガ/ヨク/ワカル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jintai/no/shikumi/ga/yoku/wakaru
|
著者
|
坂井/建雄∥監修
|
著者ヨミ
|
サカイ,タツオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
坂井/建雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sakai,Tatsuo
|
記述形典拠コード
|
110001860740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001860740000
|
件名標目(漢字形)
|
骨
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホネ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hone
|
件名標目(典拠コード)
|
510819800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホネ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hone
|
学習件名標目(漢字形)
|
骨
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540593700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カンセツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kansetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
関節
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540572600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キンニク
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kinniku
|
学習件名標目(漢字形)
|
筋肉
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540495800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケツエキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ketsueki
|
学習件名標目(漢字形)
|
血液
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540526500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウガイコツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Togaikotsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
頭がい骨
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540586000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Te
|
学習件名標目(漢字形)
|
手
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540369000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yubi
|
学習件名標目(漢字形)
|
指
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540370900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-48
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ashi
|
学習件名標目(漢字形)
|
足
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540543000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ケガ
|
学習件名標目(ページ数)
|
50-57
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kega
|
学習件名標目(漢字形)
|
けが
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540022800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ホネ/ノ/ビョウキ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hone/no/byoki
|
学習件名標目(漢字形)
|
骨の病気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540870300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ネンザ
|
学習件名標目(ページ数)
|
51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nenza
|
学習件名標目(漢字形)
|
ねんざ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540644700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ダッキュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Dakkyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
脱臼
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540871800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コッセツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
53
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kossetsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
骨折
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540593900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カルシウム
|
学習件名標目(ページ数)
|
58
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Karushiumu
|
学習件名標目(漢字形)
|
カルシウム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540093800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ビタミン
|
学習件名標目(ページ数)
|
59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Bitamin
|
学習件名標目(漢字形)
|
ビタミン
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540164800000000
|
出版者
|
PHP研究所
|
出版者ヨミ
|
ピーエイチピー/ケンキュウジョ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Pieichipi/Kenkyujo
|
出版典拠コード
|
310000465590000
|
本体価格
|
\3000
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.9
|
ISBN
|
978-4-569-78494-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.9
|
TRCMARCNo.
|
15043792
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1928
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.9
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
491.366
|
NDC分類
|
491.366
|
図書記号
|
ホ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7159
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201509
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
約200個あるヒトの骨。骨の基本的なつくりを紹介するとともに、頭、肩、腕など、体の部分ごとに骨のつくりやはたらきを解説。骨をめぐるおもなトラブルも掲載する。
|
ジャンル名
|
52
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150821
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150821 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20150828
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-569-78494-6
|
児童内容紹介
|
おとなになると骨(ほね)の数が減(へ)る?頭にはいくつの骨がある?ヒトがまっすぐ立てるひみつとは?ヒトの体にある200個(こ)以上の骨のなかみがどのようになっているのか、どのようなはたらきをして、どのように体を動かしているのかを説明。じょうぶな骨をつくるために、子どものうちからできることも伝えます。
|