タイトル
|
脳はすごい
|
タイトルヨミ
|
ノウ/ワ/スゴイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
No/wa/sugoi
|
サブタイトル
|
ある人工知能研究者の脳損傷体験記
|
サブタイトルヨミ
|
アル/ジンコウ/チノウ/ケンキュウシャ/ノ/ノウソンショウ/タイケンキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Aru/jinko/chino/kenkyusha/no/nosonsho/taikenki
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:The ghost in my brain
|
著者
|
クラーク・エリオット∥著
|
著者ヨミ
|
エリオット,クラーク
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Elliott,Clark
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
クラーク/エリオット
|
著者標目(ローマ字形)
|
Eriotto,Kuraku
|
記述形典拠コード
|
120002827180001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002827180000
|
著者標目(著者紹介)
|
ノースウェスタン大学学習科学研究所で学位取得。アメリカ合衆国・デポール大学教授。専門は人工知能研究。交通事故で外傷性脳損傷となり、認知の障害を抱えながらも大学で教鞭をとり続ける。
|
著者
|
高橋/洋∥訳
|
著者ヨミ
|
タカハシ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
高橋/洋
|
著者標目(ローマ字形)
|
Takahashi,Hiroshi
|
記述形典拠コード
|
110006073890000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006073890000
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960~
|
件名標目(漢字形)
|
高次脳機能障害-闘病記
|
件名標目(カタカナ形)
|
コウジ/ノウキノウ/ショウガイ-トウビョウキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Koji/nokino/shogai-tobyoki
|
件名標目(典拠コード)
|
511785610020000
|
出版者
|
青土社
|
出版者ヨミ
|
セイドシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Seidosha
|
出版典拠コード
|
310000179630000
|
本体価格
|
\2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.10
|
ISBN
|
978-4-7917-6885
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.10
|
TRCMARCNo.
|
15048852
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1931
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.10
|
ページ数等
|
328,4p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
936
|
NDC分類
|
936
|
図書記号
|
エノ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3978
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201510
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
私の日常は、交通事故による外傷性脳損傷で一変してしまった-。予期せぬ悲劇に襲われた科学者が、損傷を負った脳で体験した世界とは。最新科学を応用した治療による、奇跡の復活までを克明に描いた驚異の記録。
|
ジャンル名
|
93
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150917
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150917 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
eng
|
更新レベル
|
0
|
最終更新日付
|
20150918
|
索引フラグ
|
1
|
資料形式
|
K01
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7917-6885-1
|
和洋区分
|
0
|