タイトル
|
経済は、人類を幸せにできるのか?
|
タイトルヨミ
|
ケイザイ/ワ/ジンルイ/オ/シアワセ/ニ/デキル/ノカ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Keizai/wa/jinrui/o/shiawase/ni/dekiru/noka
|
サブタイトル
|
〈ホモ・エコノミクス〉と21世紀世界
|
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ホモ/エコノミクス/ト/21セイキ/セカイ
|
サブタイトルヨミ
|
ホモ/エコノミクス/ト/ニジュウイッセイキ/セカイ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Homo/ekonomikusu/to/nijuisseiki/sekai
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Homo economicus
|
著者
|
ダニエル・コーエン∥著
|
著者ヨミ
|
コーエン,ダニエル
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Cohen,Daniel
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ダニエル/コーエン
|
著者標目(ローマ字形)
|
Koen,Danieru
|
記述形典拠コード
|
120002486410001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002486410000
|
著者標目(著者紹介)
|
1953年生まれ。フランスを代表する経済学者。パリ第1大学、パリ高等師範学校の経済学教授。専門は国家債務と金融経済史。パリ経済学校副学長。オランド仏大統領のアドバイザー。
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1953~
|
著者
|
林/昌宏∥訳
|
著者ヨミ
|
ハヤシ,マサヒロ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
林/昌宏
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hayashi,Masahiro
|
記述形典拠コード
|
110004533810000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004533810000
|
件名標目(漢字形)
|
経済倫理
|
件名標目(カタカナ形)
|
ケイザイ/リンリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Keizai/rinri
|
件名標目(典拠コード)
|
510701200000000
|
出版者
|
作品社
|
出版者ヨミ
|
サクヒンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Sakuhinsha
|
出版典拠コード
|
310000173400000
|
本体価格
|
\2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.10
|
ISBN
|
978-4-86182-539-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.10
|
TRCMARCNo.
|
15050357
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1933
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.10
|
ページ数等
|
243p
|
大きさ
|
20cm
|
NDC8版
|
331.15
|
NDC分類
|
331.1
|
図書記号
|
コケ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2883
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201510
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2015/11/22
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
内容紹介
|
新興国の台頭、米国の衰退、技術革新と労働の変質…。“ホモ・エコノミクス(経済人)”という近代経済学の基本モデルを問い直しながら、経済と人間の幸せという、根源的であり、かつ21世紀世界が直面する課題の答えを探る。
|
ジャンル名
|
31
|
ストックブックスコード
|
SS3
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20150930
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20150930 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
原書の言語
|
fre
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20151127
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-86182-539-2
|