Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 兵馬俑のひみつ
タイトルヨミ ヘイバヨウ/ノ/ヒミツ
タイトル標目(ローマ字形) Heibayo/no/himitsu
サブタイトル 古代中国の皇帝の墓
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Rikuyosha/Children/&/YA/Books
シリーズ名標目(カタカナ形) リクヨウシャ/チルドレン/アンド/ワイエー/ブックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Rikuyosha/chirudoren/ando/waie/bukkusu
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) Rikuyosha Children & YA Books
シリーズ名標目(典拠コード) 609041900000000
シリーズ名標目(カタカナ形) セカイ/イサン/コウコガク/ミステリー
シリーズ名標目(ローマ字形) Sekai/isan/kokogaku/misuteri
シリーズ名標目(典拠コード) 609041910010000
シリーズ名 Rikuyosha Children & YA Books
シリーズ名 世界遺産◎考古学ミステリー
サブタイトルヨミ コダイ/チュウゴク/ノ/コウテイ/ノ/ハカ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Kodai/chugoku/no/kotei/no/haka
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Secrets of the terracotta army
著者 マイケル・チャペック∥著
著者ヨミ チャペック,マイケル
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Capek,Michael
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) マイケル/チャペック
著者標目(ローマ字形) Chapekku,Maikeru
記述形典拠コード 120002837540001
著者標目(統一形典拠コード) 120002837540000
著者標目(著者紹介) 教師体験から主に世界史分野でノンフィクション作品を執筆。児童書を多くてがけており、各種の図書賞を受賞している。
著者 ハンチョウ・リュウ∥指導
著者ヨミ ルー,ハンチャオ
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Lu,Hanchao
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ハンチョウ/リュウ
著者標目(ローマ字形) Ru,Hanchao
記述形典拠コード 120002400820002
著者標目(統一形典拠コード) 120002400820000
著者 六耀社編集部∥編訳
著者ヨミ リクヨウシャ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 六耀社
著者標目(ローマ字形) Rikuyosha
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) リクヨウシャ/ヘンシュウブ
著者標目(Yのローマ字形) Rikuyosha/Henshubu
記述形典拠コード 210000316950007
著者標目(統一形典拠コード) 210000316950000
件名標目(漢字形) 遺跡・遺物-中国
件名標目(カタカナ形) イセキ/イブツ-チュウゴク
件名標目(ローマ字形) Iseki/ibutsu-chugoku
件名標目(典拠コード) 510493531180000
件名標目(漢字形) 陵墓
件名標目(カタカナ形) リョウボ
件名標目(ローマ字形) Ryobo
件名標目(典拠コード) 511466800000000
件名標目(漢字形) 中国-歴史-秦時代
件名標目(カタカナ形) チュウゴク-レキシ-シン/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Chugoku-rekishi-shin/jidai
件名標目(典拠コード) 520389911600000
学習件名標目(カタカナ形) シン
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Shin
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540490600000000
学習件名標目(カタカナ形) ヘイバヨウ
学習件名標目(ローマ字形) Heibayo
学習件名標目(漢字形) 兵馬俑
学習件名標目(典拠コード) 540952500000000
学習件名標目(カタカナ形) シコウテイ
学習件名標目(ページ数) 14-17
学習件名標目(ローマ字形) Shikotei
学習件名標目(漢字形) 始皇帝
学習件名標目(典拠コード) 540319500000000
出版者 六耀社
出版者ヨミ リクヨウシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Rikuyosha
出版典拠コード 310000201560000
本体価格 \1850
ISBN(13)に対応する出版年月 2015.11
ISBN 978-4-89737-802-2
ISBNに対応する出版年月 2015.11
TRCMARCNo. 15060182
『週刊新刊全点案内』号数 1941
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2015.11
ページ数等 32p
大きさ 24cm
別置記号 K
NDC8版 222.02
NDC分類 222.041
図書記号 チヘ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8949
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201511
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 1974年、農民たちは、井戸を4メートル近く掘ったところで人間の顔のようなものを掘り当てた…。埋もれて2200年後の発掘が世紀の大発見となった兵馬俑の謎を図解。児童の探究心、好奇心に応えるノンフィクション。
ジャンル名 20
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20151126
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20151126 2015 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0002
最終更新日付 20160122
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-89737-802-2
児童内容紹介 1974年3月、井戸(いど)をほっていた農民たちは、4メートル近くほったところで人間の顔のようなものをほり当てた。それは、おどろくほど人間そっくりに作られた人形だった。埋(う)もれて2200年後の発くつは、世紀の大発見となり…。テラコッタで作られた兵士の人形・兵馬俑(へいばよう)のなぞをときあかす。
Go to the top of this page