タイトル
|
柳田理科雄の1日1科学
|
タイトルヨミ
|
ヤナギタ/リカオ/ノ/イチニチ/イチ/カガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Yanagita/rikao/no/ichinichi/ichi/kagaku
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ヤナギタ/リカオ/ノ/1ニチ/1/カガク
|
巻次
|
〔2〕
|
各巻のタイトル
|
夏の空想科学
|
多巻タイトルヨミ
|
ナツ/ノ/クウソウ/カガク
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Natsu/no/kuso/kagaku
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
726106600000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000002
|
著者
|
柳田/理科雄∥著
|
著者ヨミ
|
ヤナギタ,リカオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柳田/理科雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yanagita,Rikao
|
記述形典拠コード
|
110002593540000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002593540000
|
著者標目(著者紹介)
|
1961年鹿児島県生まれ。東京大学理科Ⅰ類中退。学習塾講師を経て、空想科学研究所を設立。明治大学理工学部非常勤講師。著書に「空想科学読本」など。
|
著者
|
栄光ゼミナール∥監修
|
著者ヨミ
|
エイコウ/ゼミナール
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
栄光ゼミナール
|
著者標目(ローマ字形)
|
Eiko/Zeminaru
|
記述形典拠コード
|
210001086790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
210001086790000
|
件名標目(漢字形)
|
科学
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510552300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガク
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku
|
学習件名標目(漢字形)
|
科学
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ロボット
|
学習件名標目(ページ数)
|
4-7
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Robotto
|
学習件名標目(漢字形)
|
ロボット
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540214600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トケイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-11
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tokei
|
学習件名標目(漢字形)
|
時計
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540392700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かび
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アイスクリーム
|
学習件名標目(ページ数)
|
16-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aisukurimu
|
学習件名標目(漢字形)
|
アイスクリーム
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540066100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi
|
学習件名標目(漢字形)
|
海
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540438700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウミ/ノ/セイブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Umi/no/seibutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
海の生物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540440900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シンカイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shinkai
|
学習件名標目(漢字形)
|
深海
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540444700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒマワリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himawari
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひまわり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540050300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
クダモノ
|
学習件名標目(ページ数)
|
27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kudamono
|
学習件名標目(漢字形)
|
果物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540021800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイエイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suiei
|
学習件名標目(漢字形)
|
水泳
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540430000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ハナビ
|
学習件名標目(ページ数)
|
32-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Hanabi
|
学習件名標目(漢字形)
|
花火
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540516300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウカイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yokai
|
学習件名標目(漢字形)
|
妖怪
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540319100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヤマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yama
|
学習件名標目(漢字形)
|
山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540339200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カブトムシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kabutomushi
|
学習件名標目(漢字形)
|
かぶとむし
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540016600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コンチュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Konchu
|
学習件名標目(漢字形)
|
昆虫
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540389000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サナギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanagi
|
学習件名標目(漢字形)
|
さなぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540982100000000
|
出版者
|
汐文社
|
出版者ヨミ
|
チョウブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chobunsha
|
出版典拠コード
|
310000183630000
|
本体価格
|
\2400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2015.12
|
ISBN
|
978-4-8113-2193-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2015.12
|
TRCMARCNo.
|
15063904
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1944
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2015.12
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
404
|
NDC分類
|
404
|
図書記号
|
ヤヤ
|
巻冊記号
|
2
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4663
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201512
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
「ヒマワリが太陽を追いかける」って本当? 海とプールはどっちが泳ぎやすい? 身近なできごとについての疑問に、わかりやすく、おもしろく答えます。栄光ゼミナールのホームページでの連載を単行本化。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20151214
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20151214 2015 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20151218
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
配本回数
|
全4巻2配
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-8113-2193-6
|
児童内容紹介
|
合体ロボットは実現(じつげん)する?なぜアイスクリームは柔(やわ)らかい?日本中から見える花火を打ち上げたら?私(わたし)たちのまわりには、よく見ると、不思議なことやおもしろいことがたくさんあります。それらを科学的視点(してん)でとらえ、わかりやすく解説(かいせつ)します。
|