Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 歴史を味方にしよう
タイトルヨミ レキシ/オ/ミカタ/ニ/シヨウ
タイトル標目(ローマ字形) Rekishi/o/mikata/ni/shiyo
シリーズ名標目(カタカナ形) ココロ/ノ/トモダチ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kokoro/no/tomodachi
シリーズ名標目(典拠コード) 607467800000000
シリーズ名 心の友だち
著者 童門/冬二∥著
著者ヨミ ドウモン,フユジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 童門/冬二
著者標目(ローマ字形) Domon,Fuyuji
記述形典拠コード 110000675220000
著者標目(統一形典拠コード) 110000675220000
著者標目(著者紹介) 1927年東京生まれ。作家。東京都立大学事務長、東京都広報室長などを歴任。勲三等瑞宝章を受章。著書に「小説上杉鷹山」「勝頼と信長」など。
件名標目(漢字形) 日本-歴史
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi
件名標目(典拠コード) 520103813730000
学習件名標目(カタカナ形) ニホンシ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Nihonshi
学習件名標目(漢字形) 日本史
学習件名標目(典拠コード) 540386200000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨシダ,ショウイン
学習件名標目(ページ数) 14-15
学習件名標目(ローマ字形) Yoshida,Shoin
学習件名標目(漢字形) 吉田/松陰
学習件名標目(典拠コード) 540280300000000
学習件名標目(カタカナ形) オダ,ノブナガ
学習件名標目(ページ数) 29-32,82-90,104-106
学習件名標目(ローマ字形) Oda,Nobunaga
学習件名標目(漢字形) 織田/信長
学習件名標目(典拠コード) 540505900000000
学習件名標目(カタカナ形) ミヤモト,ムサシ
学習件名標目(ページ数) 52-55
学習件名標目(ローマ字形) Miyamoto,Musashi
学習件名標目(漢字形) 宮本/武蔵
学習件名標目(典拠コード) 540329300000000
学習件名標目(カタカナ形) クシロシ(ホッカイドウ)
学習件名標目(ページ数) 62-63
学習件名標目(ローマ字形) Kushiroshi(hokkaido)
学習件名標目(漢字形) 釧路市(北海道)
学習件名標目(典拠コード) 540564400000000
学習件名標目(カタカナ形) サガケン
学習件名標目(ページ数) 63
学習件名標目(ローマ字形) Sagaken
学習件名標目(漢字形) 佐賀県
学習件名標目(典拠コード) 540242400000000
学習件名標目(カタカナ形) シガケン
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Shigaken
学習件名標目(漢字形) 滋賀県
学習件名標目(典拠コード) 540449500000000
学習件名標目(カタカナ形) トヨトミ,ヒデヨシ
学習件名標目(ページ数) 91-95
学習件名標目(ローマ字形) Toyotomi,Hideyoshi
学習件名標目(漢字形) 豊臣/秀吉
学習件名標目(典拠コード) 540538500000000
学習件名標目(カタカナ形) マツナガ,ダンジョウ
学習件名標目(ページ数) 96-99
学習件名標目(ローマ字形) Matsunaga,Danjo
学習件名標目(漢字形) 松永/弾正
学習件名標目(典拠コード) 540403600000000
学習件名標目(カタカナ形) セキガハラ/ノ/タタカイ
学習件名標目(ページ数) 99-101
学習件名標目(ローマ字形) Sekigahara/no/tatakai
学習件名標目(漢字形) 関ケ原の戦い
学習件名標目(典拠コード) 540572500000000
学習件名標目(カタカナ形) ライ,サンヨウ
学習件名標目(ページ数) 101-103
学習件名標目(ローマ字形) Rai,San'yo
学習件名標目(漢字形) 頼/山陽
学習件名標目(典拠コード) 540586200000000
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエヤス
学習件名標目(ページ数) 106-108
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Ieyasu
学習件名標目(漢字形) 徳川/家康
学習件名標目(典拠コード) 540362600000000
学習件名標目(カタカナ形) サナダ,ユキムラ
学習件名標目(ページ数) 108-109
学習件名標目(ローマ字形) Sanada,Yukimura
学習件名標目(漢字形) 真田/幸村
学習件名標目(典拠コード) 540478900000000
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,イエミツ
学習件名標目(ページ数) 110-111
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Iemitsu
学習件名標目(漢字形) 徳川/家光
学習件名標目(典拠コード) 540362500000000
学習件名標目(カタカナ形) カツ,カイシュウ
学習件名標目(ページ数) 111-113
学習件名標目(ローマ字形) Katsu,Kaishu
学習件名標目(漢字形) 勝/海舟
学習件名標目(典拠コード) 540263900000000
学習件名標目(カタカナ形) トクガワ,ヨシムネ
学習件名標目(ページ数) 111
学習件名標目(ローマ字形) Tokugawa,Yoshimune
学習件名標目(漢字形) 徳川/吉宗
学習件名標目(典拠コード) 540362000000000
学習件名標目(カタカナ形) サイゴウ,タカモリ
学習件名標目(ローマ字形) Saigo,Takamori
学習件名標目(漢字形) 西郷/隆盛
学習件名標目(典拠コード) 540530200000000
学習件名標目(カタカナ形) オオクボ,トシミチ
学習件名標目(ページ数) 113-114
学習件名標目(ローマ字形) Okubo,Toshimichi
学習件名標目(漢字形) 大久保/利通
学習件名標目(典拠コード) 540308700000000
学習件名標目(カタカナ形) サカモト,リョウマ
学習件名標目(ページ数) 114-115
学習件名標目(ローマ字形) Sakamoto,Ryoma
学習件名標目(漢字形) 坂本/竜馬
学習件名標目(典拠コード) 540300800000000
学習件名標目(カタカナ形) イトウ,ヒロブミ
学習件名標目(ページ数) 115-116
学習件名標目(ローマ字形) Ito,Hirobumi
学習件名標目(漢字形) 伊藤/博文
学習件名標目(典拠コード) 540239200000000
学習件名標目(カタカナ形) フクザワ,ユキチ
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(ローマ字形) Fukuzawa,Yukichi
学習件名標目(漢字形) 福沢/諭吉
学習件名標目(典拠コード) 540488700000000
学習件名標目(カタカナ形) トウドウ,タカトラ
学習件名標目(ページ数) 117-118,122-123
学習件名標目(ローマ字形) Todo,Takatora
学習件名標目(漢字形) 藤堂/高虎
学習件名標目(典拠コード) 540999400000000
学習件名標目(カタカナ形) ゴトウ,マタベエ
学習件名標目(ページ数) 118-119
学習件名標目(ローマ字形) Goto,Matabe
学習件名標目(漢字形) 後藤/又兵衛
学習件名標目(典拠コード) 540934100000000
学習件名標目(カタカナ形) ナベシマ,ナオシゲ
学習件名標目(ページ数) 120
学習件名標目(ローマ字形) Nabeshima,Naoshige
学習件名標目(漢字形) 鍋島/直茂
学習件名標目(典拠コード) 540996800000000
学習件名標目(カタカナ形) ウエスギ,ケンシン
学習件名標目(ページ数) 121
学習件名標目(ローマ字形) Uesugi,Kenshin
学習件名標目(漢字形) 上杉/謙信
学習件名標目(典拠コード) 540221600000000
学習件名標目(カタカナ形) ガモウ,ウジサト
学習件名標目(ページ数) 121-122
学習件名標目(ローマ字形) Gamo,Ujisato
学習件名標目(漢字形) 蒲生/氏郷
学習件名標目(典拠コード) 540522800000000
学習件名標目(カタカナ形) サナダ,マサユキ
学習件名標目(ページ数) 123-124
学習件名標目(ローマ字形) Sanada,Masayuki
学習件名標目(漢字形) 真田/昌幸
学習件名標目(典拠コード) 540731700000000
学習件名標目(カタカナ形) タケダ,シンゲン
学習件名標目(ページ数) 124-125
学習件名標目(ローマ字形) Takeda,Shingen
学習件名標目(漢字形) 武田/信玄
学習件名標目(典拠コード) 540418500000000
学習件名標目(カタカナ形) モウリ,モトナリ
学習件名標目(ページ数) 127
学習件名標目(ローマ字形) Mori,Motonari
学習件名標目(漢字形) 毛利/元就
学習件名標目(典拠コード) 540421700000000
出版者 PHP研究所
出版者ヨミ ピーエイチピー/ケンキュウジョ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Pieichipi/Kenkyujo
出版典拠コード 310000465590000
本体価格 \1150
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.1
ISBN 978-4-569-78521-9
ISBNに対応する出版年月 2016.1
TRCMARCNo. 16003061
関連TRC 電子 MARC № 243079130000
『週刊新刊全点案内』号数 1948
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.1
ページ数等 127p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 210
NDC分類 210
図書記号 ドレ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7159
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201601
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 歴史を学ぶということは、日々の生き方を学ぶということ。自分がどう生きていくか、そのための手がかりや足がかりを学ぶことができます。歴史作家が、イモヅル式勉強法から、一生役立つ歴史との関わり方までを紹介します。
ジャンル名 20
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 21H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160115
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160115 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0
更新レベル 0002
最終更新日付 20241227
最終更新日付 20160122
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 FGL
ISBN(13) 978-4-569-78521-9
和洋区分 0
児童内容紹介 歴史を旅すれば、多くの師にめぐりあえます。吉田松陰(よしだしょういん)の3つの教え、自分の名前から始まる歴史探究、壁の色でわかるお城の性格、「ゴボウ」の精神を忘れた秀吉(ひでよし)、戦国武将の勇気が出る名言集…。作家の童門冬二(どうもんふゆじ)が、歴史の楽しみ方や学び方をわかりやすく紹介します。
Go to the top of this page