タイトル
|
しょうぼう車
|
タイトルヨミ
|
ショウボウシャ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shobosha
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヨミキカセ/ノリモノ/シャシン/エホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yomikikase/norimono/shashin/ehon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
609055000000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
シリーズ名
|
よみきかせのりものしゃしんえほん
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
1
|
著者
|
五味/零∥作
|
著者ヨミ
|
ゴミ,レイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
五味/零
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gomi,Rei
|
記述形典拠コード
|
110006936870000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006936870000
|
著者標目(著者紹介)
|
幼児向け月刊誌等を中心に、フリーでライターや企画者として長く活躍。
|
著者
|
市瀬/義雄∥写真
|
著者ヨミ
|
イチノセ,ヨシオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
市瀬/義雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ichinose,Yoshio
|
記述形典拠コード
|
110004904500000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110004904500000
|
著者標目(著者紹介)
|
フリーカメラマン。イタリア車などの高級スポーツカーの写真撮影でデビュー。鉄道など子ども向け図鑑の写真を撮り続ける。
|
件名標目(漢字形)
|
消防車
|
件名標目(カタカナ形)
|
ショウボウシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shobosha
|
件名標目(典拠コード)
|
510965800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウボウシャ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shobosha
|
学習件名標目(漢字形)
|
消防車
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540443300000000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
消防車-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ショウボウシャ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Shobosha-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540443310010000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
出版典拠コード
|
310000160830000
|
本体価格
|
\2600
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.1
|
ISBN
|
978-4-265-08401-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.1
|
TRCMARCNo.
|
16005729
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1949
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.1
|
ページ数等
|
35p
|
大きさ
|
22×29cm
|
NDC8版
|
E
|
NDC分類
|
E
|
図書記号
|
イシ
|
絵本の主題分類に対する図書記号
|
ゴシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201601
|
MARC種別
|
A
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A02
|
絵本の主題分類に対する単一標目指示
|
751A01
|
絵本の主題分類(NDC9版)
|
537.99
|
絵本の主題分類(NDC8版)
|
537.96
|
NDC10版
|
E
|
絵本の主題分類(NDC10版)
|
537.99
|
内容紹介
|
火事が起きたとき、真っ赤な車体で町を駆け抜けていく消防車。はしご車やポンプ車など、いろいろな消防車の特長やしくみを紹介します。読み聞かせにぴったりな、のりもの写真絵本。
|
ジャンル名
|
99
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160128
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160128 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160129
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
AB1
|
ISBN(13)
|
978-4-265-08401-2
|
児童内容紹介
|
しょうぼうしょでは、まいあさ、しょうぼう車(しゃ)のてんけんをします。火事(かじ)のときや人(ひと)をたすけるときに、すばやくしゅつどうができて、どうぐがただしくつかえるか、しらべます。はしご車、ポンプ車、きゅうじょこうさく車など、しょうぼう車のはたらきやしくみを、しゃしんで見(み)ていきましょう。
|
和洋区分
|
0
|