タイトル | 学ぶ意欲の心理学 |
---|---|
タイトルヨミ | マナブ/イヨク/ノ/シンリガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Manabu/iyoku/no/shinrigaku |
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | PHP/シンショ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ピーエイチピー/シンショ |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200904 |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Pieichipi/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 604444000000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 171 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000171 |
シリーズ名 | PHP新書 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 171 |
著者 | 市川/伸一∥著 |
著者ヨミ | イチカワ,シンイチ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 市川/伸一 |
著者標目(ローマ字形) | Ichikawa,Shin'ichi |
記述形典拠コード | 110000090850000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000090850000 |
件名標目(漢字形) | 学習心理学 |
件名標目(カタカナ形) | ガクシュウ/シンリガク |
件名標目(ローマ字形) | Gakushu/shinrigaku |
件名標目(典拠コード) | 510590500000000 |
件名標目(漢字形) | 動機づけ |
件名標目(カタカナ形) | ドウキズケ |
件名標目(ローマ字形) | Dokizuke |
件名標目(典拠コード) | 511242700000000 |
出版者 | PHP研究所 |
出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
出版典拠コード | 310000465590000 |
本体価格 | \720 |
ISBN | 4-569-61835-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.9 |
TRCMARCNo. | 01043350 |
Gコード | 30881370 |
関連TRC 電子 MARC № | 010433500000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1242 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2001.9 |
ページ数等 | 251p |
大きさ | 18cm |
NDC8版 | 141.33 |
NDC分類 | 141.33 |
図書記号 | イマ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200109 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | やる気を支えるものは何か。心理学の「動機づけ」理論の基本的な流れを踏まえ、最近の教育改革をめぐる論点を、精神科医・和田秀樹氏、教育社会学者・苅谷剛彦氏と徹底討論。「やる気」を考えるための新しい枠組みを提示する。 |
ジャンル名 | 10 |
データレベル | F |
データレベル | M |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20010921 2001 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20160422 |
最終更新日付 | 20011116 |
新継続コード | 200904 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
特殊な刊行形態区分 | S |
利用対象 | L |