Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 乱舞の中世
タイトルヨミ ランブ/ノ/チュウセイ
タイトル標目(ローマ字形) Ranbu/no/chusei
サブタイトル 白拍子・乱拍子・猿楽
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/ブンカ/ライブラリー
シリーズ名標目(シリーズコード) 201116
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/bunka/raiburari
シリーズ名標目(典拠コード) 604462200000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 420
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000420
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
サブタイトルヨミ シラビョウシ/ランビョウシ/サルガク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Shirabyoshi/ranbyoshi/sarugaku
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 420
著者 沖本/幸子∥著
著者ヨミ オキモト,ユキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 沖本/幸子
著者標目(ローマ字形) Okimoto,Yukiko
記述形典拠コード 110004621960000
著者標目(統一形典拠コード) 110004621960000
著者標目(著者紹介) 1974年東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。青山学院大学総合文化政策学部准教授。著書に「今様の時代」がある。
件名標目(漢字形) 猿楽
件名標目(カタカナ形) サルガク
件名標目(ローマ字形) Sarugaku
件名標目(典拠コード) 511505300000000
出版者 吉川弘文館
出版者ヨミ ヨシカワ/コウブンカン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yoshikawa/Kobunkan
出版典拠コード 310000200790000
本体価格 \1700
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.3
ISBN 978-4-642-05820-9
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16009135
『週刊新刊全点案内』号数 1953
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
ページ数等 6,189p
大きさ 19cm
NDC8版 773.21
NDC分類 773.21
図書記号 オラ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8713
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
MARC種別 A
図書記号(単一標目指示) 751A01
『週刊新刊全点案内』掲載号数 1961
掲載日 2016/04/17
掲載日 2016/09/11
掲載日 2016/12/25
掲載紙 朝日新聞
掲載紙 毎日新聞
賞の回次(年次) 第38回
賞の名称 サントリー学芸賞芸術・文学部門
書誌・年譜・年表 文献:p188~189
内容紹介 庶民のみならず貴族や寺院社会を席巻した、白拍子・乱拍子というリズム。滅びてしまった芸態を復元し、今に伝わる能楽にどのように包含されているのかを考察。人々が身体表現の楽しさを知り、舞い始めた時代を描く。
ジャンル名 71
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160219
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160219 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0005
最終更新日付 20170106
出版国コード JP
新継続コード 201116
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-642-05820-9
Go to the top of this page