Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル たぬきえもん
タイトルヨミ タヌキエモン
タイトル標目(ローマ字形) Tanukiemon
サブタイトル 日本の昔話
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) コドモ/ノ/トモ/ニホン/ノ/ムカシバナシ/10/ノ/トビラ
シリーズ名標目(カタカナ形) コドモ/ノ/トモ/ニホン/ノ/ムカシバナシ/ジュウ/ノ/トビラ
シリーズ名標目(ローマ字形) Kodomo/no/tomo/nihon/no/mukashibanashi/ju/no/tobira
シリーズ名標目(典拠コード) 609068900000000
シリーズ名 こどものとも日本の昔話10のとびら
サブタイトルヨミ ニホン/ノ/ムカシバナシ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Nihon/no/mukashibanashi
著者 藤巻/愛子∥再話
著者ヨミ フジマキ,アイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤巻/愛子
著者標目(ローマ字形) Fujimaki,Aiko
記述形典拠コード 110004463300000
著者標目(統一形典拠コード) 110004463300000
著者標目(著者紹介) 1940年山梨県生まれ。県内外の昔話を語る。山梨むかしがたりの会代表。
著者 田澤/茂∥絵
著者ヨミ タザワ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) たざわ/しげる
著者標目(ローマ字形) Tazawa,Shigeru
記述形典拠コード 110001937350001
著者標目(統一形典拠コード) 110001937350000
著者標目(著者紹介) 1925~2014年。青森県生まれ。猪熊弦一郎に師事。新制作協会展新作家賞受賞。
読み物キーワード(漢字形) 幽霊-物語・絵本
読み物キーワード(カタカナ形) ユウレイ-モノガタリ/エホン
読み物キーワード(ローマ字形) Yurei-monogatari/ehon
読み物キーワード(典拠コード) 540355410010000
出版者 福音館書店
出版者ヨミ フクインカン/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Fukuinkan/Shoten
出版典拠コード 310000194200000
本体価格 \900
ジャンル名(図書詳細) 220090040010
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.3
ISBN 978-4-8340-8225-8
ISBNに対応する出版年月 2016.3
TRCMARCNo. 16011277
『週刊新刊全点案内』号数 1954
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.3
ページ数等 31p
大きさ 20×27cm
NDC8版 E
NDC分類 E
図書記号 タタ
絵本の主題分類に対する図書記号 フタ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7308
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201603
図書記号(単一標目指示) 751A02
MARC種別 A
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
絵本の主題分類(NDC9版) 913.6
絵本の主題分類(NDC8版) 913.6
内容紹介 峠を越えた隣村で芝居をしていた役者のたぬきえもんは、おっかあが病気になったという知らせを聞いて、急いで家に帰ろうとします。ところが途中で日が暮れ、峠で化け物につかまってしまい…。
ジャンル名 99
ストックブックスコード SB
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160229
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160229 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
更新レベル 0002
最終更新日付 20220121
最終更新日付 20160304
出版国コード JP
利用対象 A3B1
ISBN(13) 978-4-8340-8225-8
和洋区分 0
児童内容紹介 やくしゃのたぬきえもんは、とうげをこえたとなりむらで、しばいをしていました。そこへ、おっかあがびょうきになったというしらせがきました。たぬきえもんは、いそいでかえろうとしますが、とちゅうで、ひがくれてしまいました。すると、みかづきのようなめをした、ぼうずあたまのばけものがあらわれ…。
Go to the top of this page