タイトル
|
データと地図で見る日本の産業
|
タイトルヨミ
|
データ/ト/チズ/デ/ミル/ニホン/ノ/サンギョウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Deta/to/chizu/de/miru/nihon/no/sangyo
|
巻次
|
3
|
各巻のタイトル
|
水産業
|
多巻タイトルヨミ
|
スイサンギョウ
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Suisangyo
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
725388800000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
000003
|
各巻の責任表示
|
勝川/俊雄∥監修
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
カツカワ,トシオ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
勝川/俊雄
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Katsukawa,Toshio
|
記述形典拠コード
|
110004523810000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110004523810000
|
件名標目(漢字形)
|
日本-産業
|
件名標目(カタカナ形)
|
ニホン-サンギョウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nihon-sangyo
|
件名標目(典拠コード)
|
520103810920000
|
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ-ニホン
|
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo-nihon
|
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形)
|
水産業-日本
|
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード)
|
511026620390000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisangyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンギョウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sangyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
産業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540469700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
6-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyogyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョジョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
8-9
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyojo
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁場
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540967400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-11,38-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyoko
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁港
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサンブツ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisanbutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産物
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/カコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
12-13,40-41
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/kako
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産加工
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540426900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
リョウシ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-15
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Ryoshi
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁師
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サンマ
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-19
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sanma
|
学習件名標目(漢字形)
|
さんま
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540028300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カツオ
|
学習件名標目(ページ数)
|
20-23
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Katsuo
|
学習件名標目(漢字形)
|
かつお
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540015700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギョホウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
24-27
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gyoho
|
学習件名標目(漢字形)
|
漁法
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540450800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウショク
|
学習件名標目(ページ数)
|
28-35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yoshoku
|
学習件名標目(漢字形)
|
養殖
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540591800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カイソウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kaiso
|
学習件名標目(漢字形)
|
海そう
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540440700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワカメ
|
学習件名標目(ページ数)
|
31
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wakame
|
学習件名標目(漢字形)
|
わかめ(若布)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ブリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Buri
|
学習件名標目(漢字形)
|
ぶり(鰤)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540053200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウナギ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Unagi
|
学習件名標目(漢字形)
|
うなぎ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540008300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マグロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maguro
|
学習件名標目(漢字形)
|
まぐろ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540055300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
サイバイ/ギョギョウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Saibai/gyogyo
|
学習件名標目(漢字形)
|
栽培漁業
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540409500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
37
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tai
|
学習件名標目(漢字形)
|
たい(鯛)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540035500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクヒン/リュウツウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
42-45
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuhin/ryutsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
食品流通
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクリョウ/ユニュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
46-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuryo/yunyu
|
学習件名標目(漢字形)
|
食料輸入
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540590100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイサン/シゲン
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suisan/shigen
|
学習件名標目(漢字形)
|
水産資源
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540910800000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
出版典拠コード
|
310000196870000
|
本体価格
|
\3000
|
セットISBN(13)
|
978-4-591-91411-3
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2014.4
|
ISBN
|
978-4-591-13795-6
|
セットISBN
|
4-591-91411-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2014.4
|
TRCMARCNo.
|
14018130
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1860
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2014.4
|
ページ数等
|
63p
|
大きさ
|
29cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
602.1
|
NDC分類
|
602.1
|
図書記号
|
デ
|
巻冊記号
|
3
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201404
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
MARC種別
|
A
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号)
|
K
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版)
|
662.1
|
内容紹介
|
グラフや地図で最新のデータを読み解き、日本の産業のしくみや現状をていねいに解説するシリーズ。3は、水産業を、豊富な写真とイラストで、楽しくわかりやすく学べます。
|
ジャンル名
|
60
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版)
|
662.1
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20140402
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20140402 2014 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20150508
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B5
|
ISBN(13)
|
978-4-591-13795-6
|
児童内容紹介
|
日本のまわりの海では、どんな魚がとれるのでしょうか。魚などを育てる養殖業(ようしょくぎょう)はどのようにおこなわれているのでしょう。水あげされた水産物は、どのようなしくみでわたしたちのところにとどくのでしょうか。日本の水産業について、データと地図でわかりやすく解説します。
|