タイトル | 現代語訳吾妻鏡 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイゴヤク/アズマカガミ |
タイトル標目(ローマ字形) | Gendaigoyaku/azumakagami |
巻次 | 別巻 |
各巻のタイトル | 鎌倉時代を探る |
多巻タイトルヨミ | カマクラ/ジダイ/オ/サグル |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Kamakura/jidai/o/saguru |
タイトル標目(全集コード(但し,552~559はなし)) | 201933 |
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) | 720789800000000 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) | 000017 |
各巻の責任表示 | 五味/文彦∥編 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ゴミ,フミヒコ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 五味/文彦 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Gomi,Fumihiko |
記述形典拠コード | 110000414780000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000414780000 |
各巻の責任表示 | 本郷/和人∥編 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ホンゴウ,カズト |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 本郷/和人 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Hongo,Kazuto |
記述形典拠コード | 110002370820000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110002370820000 |
各巻の責任表示 | 西田/友広∥編 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ニシタ,トモヒロ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 西田/友広 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Nishita,Tomohiro |
記述形典拠コード | 110004591510000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110004591510000 |
各巻の責任表示 | 遠藤/珠紀∥編 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | エンドウ,タマキ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 遠藤/珠紀 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Endo,Tamaki |
記述形典拠コード | 110005137030000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005137030000 |
各巻の責任表示 | 杉山/巖∥編 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | スギヤマ,イワオ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 杉山/巖 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Sugiyama,Iwao |
記述形典拠コード | 110005380040000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110005380040000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史-鎌倉時代 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ-カマクラ/ジダイ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi-kamakura/jidai |
件名標目(典拠コード) | 520103814770000 |
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | アズマカガミ |
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Azumakagami |
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 吾妻鏡 |
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 530159600000000 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版者ヨミ | ヨシカワ/コウブンカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Yoshikawa/Kobunkan |
出版典拠コード | 310000200790000 |
本体価格 | \2800 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.3 |
ISBN | 978-4-642-02724-3 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.3 |
TRCMARCNo. | 16015175 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1957 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.3 |
ページ数等 | 7,242p |
大きさ | 20cm |
NDC8版 | 210.42 |
NDC分類 | 210.42 |
図書記号 | ゲ |
巻冊記号 | 17(別) |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 8713 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201603 |
MARC種別 | A |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
掲載日 | 2016/11/03 |
掲載紙 | 毎日新聞 |
賞の回次(年次) | 第70回 |
賞の名称 | 毎日出版文化賞企画部門 |
内容紹介 | 「吾妻鏡」の特徴、諸本と伝来、描かれた時代の概略などを記し、「吾妻鏡」から広がる鎌倉時代の政治と法、社会と文化などの多様な問題を平易に解説する。「吾妻鏡」と鎌倉時代への理解がいっそう深まる最終巻。 |
ジャンル名 | 20 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160322 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20160322 2016 JPN |
刊行形態区分 | C |
更新レベル | 0003 |
最終更新日付 | 20161118 |
周辺ファイルの種類 | B |
出版国コード | JP |
新継続コード | 201933 |
配本回数 | 全16別1巻17配完結 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-642-02724-3 |