タイトル
|
はじめてのアクティブ・ラーニング社会の?を探検
|
タイトルヨミ
|
ハジメテ/ノ/アクティブ/ラーニング/シャカイ/ノ/ハテナ/オ/タンケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hajimete/no/akutibu/raningu/shakai/no/hatena/o/tanken
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ハジメテ/ノ/アクティブ/ラーニング/シャカイ/ノ/?/オ/タンケン
|
巻次
|
みんなのまち
|
巻次ヨミ
|
ミンナ/ノ/マチ
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
726624700000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
ミンナノマチ
|
著者
|
小宮山/博仁∥著
|
著者ヨミ
|
コミヤマ,ヒロヒト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
小宮山/博仁
|
著者標目(ローマ字形)
|
Komiyama,Hirohito
|
記述形典拠コード
|
110001160610000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001160610000
|
著者標目(著者紹介)
|
教育評論家。日本教育社会学会会員、日本教育心理学会会員。著書に「「活用型学力」を育てる本」など。
|
著者
|
中山/成子∥絵
|
著者ヨミ
|
ナカヤマ,シゲコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中山/成子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakayama,Shigeko
|
記述形典拠コード
|
110006371740000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006371740000
|
件名標目(漢字形)
|
社会科
|
件名標目(カタカナ形)
|
シャカイカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shakaika
|
件名標目(典拠コード)
|
510406000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シャカイカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shakaika
|
学習件名標目(漢字形)
|
社会科
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540485300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チズ/キゴウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
10-13
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chizu/kigo
|
学習件名標目(漢字形)
|
地図記号
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540300500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マグロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
14-17
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Maguro
|
学習件名標目(漢字形)
|
まぐろ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540055300000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スーパーマーケット
|
学習件名標目(ページ数)
|
18-21
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Supamaketto
|
学習件名標目(漢字形)
|
スーパーマーケット
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540127800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マチヅクリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
22-25
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Machizukuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
町づくり
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540472100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
チサン/チショウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
26-29
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Chisan/chisho
|
学習件名標目(漢字形)
|
地産地消
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540694000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コメヅクリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
30-33
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Komezukuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
米作り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540497900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シラベ/ガクシュウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
34-35,64-65,82-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shirabe/gakushu
|
学習件名標目(漢字形)
|
調べ学習
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540897000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ノウカ
|
学習件名標目(ページ数)
|
36-39
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Noka
|
学習件名標目(漢字形)
|
農家
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540548800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショウボウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
40-43
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shobo
|
学習件名標目(漢字形)
|
消防
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540442900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スマイ
|
学習件名標目(ページ数)
|
44-47
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Sumai
|
学習件名標目(漢字形)
|
住まい
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540241000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フクソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fukuso
|
学習件名標目(漢字形)
|
服装
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540396200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクセイカツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokuseikatsu
|
学習件名標目(漢字形)
|
食生活
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540589000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
デンキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
48-51
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Denki
|
学習件名標目(漢字形)
|
電気
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スイドウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
52-55
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suido
|
学習件名標目(漢字形)
|
水道
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540427900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ユキグニ
|
学習件名標目(ページ数)
|
56-59
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yukiguni
|
学習件名標目(漢字形)
|
雪国
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540578000000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ゴミ
|
学習件名標目(ページ数)
|
60-63
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gomi
|
学習件名標目(漢字形)
|
ごみ
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540025600000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヨウスイロ
|
学習件名標目(ページ数)
|
66-69
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Yosuiro
|
学習件名標目(漢字形)
|
用水路
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540470100000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オオサカシ(オオサカフ)
|
学習件名標目(ページ数)
|
70-73
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Osakashi(osakafu)
|
学習件名標目(漢字形)
|
大阪市(大阪府)
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540307500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
マツリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
74-77
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Matsuri
|
学習件名標目(漢字形)
|
祭り
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540487400000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トウジキ
|
学習件名標目(ページ数)
|
78-81
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tojiki
|
学習件名標目(漢字形)
|
陶磁器
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540574500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
インターネット
|
学習件名標目(ページ数)
|
82
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Intanetto
|
学習件名標目(漢字形)
|
インターネット
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540078800000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
シラベカタ
|
学習件名標目(ページ数)
|
82-83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shirabekata
|
学習件名標目(漢字形)
|
調べ方
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540365700000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
トショカン
|
学習件名標目(ページ数)
|
83
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Toshokan
|
学習件名標目(漢字形)
|
図書館
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540288900000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
フジサン
|
学習件名標目(ページ数)
|
84-87
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Fujisan
|
学習件名標目(漢字形)
|
富士山
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540332200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
キコウ
|
学習件名標目(ページ数)
|
88-91
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kiko
|
学習件名標目(漢字形)
|
気候
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540424200000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ニホン/チリ
|
学習件名標目(ページ数)
|
92-95
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Nihon/chiri
|
学習件名標目(漢字形)
|
日本地理
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540384600000000
|
出版者
|
童心社
|
出版者ヨミ
|
ドウシンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Doshinsha
|
出版典拠コード
|
310000185910000
|
本体価格
|
\3300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.3
|
ISBN
|
978-4-494-01454-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.3
|
TRCMARCNo.
|
16018008
|
TRCMARCNo.
|
16018008
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1958
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.3
|
ページ数等
|
95p
|
大きさ
|
27cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
307
|
NDC分類
|
307
|
図書記号
|
コハ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201603
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
アクティブ・ラーニングで社会について学びを深める本。駅のまわり、米づくりがさかんな地域、農家の共同作業、水道水、用水路、焼き物など、まちを探検して見つけた「?」を解決しよう。
|
ジャンル名
|
30
|
ストックブックスコード
|
SS2
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160331
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160331 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
C
|
更新レベル
|
0001
|
更新レベル
|
0002
|
最終更新日付
|
20181109
|
最終更新日付
|
20160401
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
利用対象
|
B3B5
|
ISBN(13)
|
978-4-494-01454-5
|
児童内容紹介
|
スーパーマーケット、地産地消、電気、消防(しょうぼう)、雪の多い地域(ちいき)、ゴミ、祭り…。4人の小学生が、まちに関する疑問(ぎもん)について、話し合ったり、体験したり、調査(ちょうさ)したりして学びを深めていきます。4人といっしょに、世の中のしくみをみていきましょう。
|