タイトル
|
大学1年生のための伝わるレポートの書き方
|
タイトルヨミ
|
ダイガク/イチネンセイ/ノ/タメ/ノ/ツタワル/レポート/ノ/カキカタ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Daigaku/ichinensei/no/tame/no/tsutawaru/repoto/no/kakikata
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
ダイガク/1ネンセイ/ノ/タメ/ノ/ツタワル/レポート/ノ/カキカタ
|
並列タイトル
|
HOW TO WRITE A GOOD REPORT
|
著者
|
都筑/学∥著
|
著者ヨミ
|
ツズキ,マナブ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
都筑/学
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tsuzuki,Manabu
|
記述形典拠コード
|
110003108010000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003108010000
|
著者標目(著者紹介)
|
1951年東京都生まれ。筑波大学大学院心理学研究科博士課程単位取得退学。博士(教育学)。中央大学文学部教授。著書に「高校生の進路選択と時間的展望」「今を生きる若者の人間的成長」他。
|
件名標目(漢字形)
|
論文作法
|
件名標目(カタカナ形)
|
ロンブン/サホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ronbun/saho
|
件名標目(典拠コード)
|
511488900000000
|
出版者
|
有斐閣
|
出版者ヨミ
|
ユウヒカク
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Yuhikaku
|
出版典拠コード
|
310000200170000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.4
|
ISBN
|
978-4-641-17420-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.4
|
TRCMARCNo.
|
16021385
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1961
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.4
|
ページ数等
|
6,161p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
816.5
|
NDC分類
|
816.5
|
図書記号
|
ツダ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8611
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201604
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
初めてレポートを書こうとしている大学生に向けて、「調べる・考える・書いて伝える」の3つの段階にわけて、レポートを楽しんで書くコツを教える。チェックポイント付き。
|
ジャンル名
|
80
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160418
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160418 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160422
|
索引フラグ
|
1
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
O
|
ISBN(13)
|
978-4-641-17420-7
|