Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 深海生物大図鑑
タイトルヨミ シンカイ/セイブツ/ダイズカン
タイトル標目(ローマ字形) Shinkai/seibutsu/daizukan
シリーズ名標目(カタカナ形) フシギ/ナ/セカイ/オ/ミテ/ミヨウ
シリーズ名標目(ローマ字形) Fushigi/na/sekai/o/mite/miyo
シリーズ名標目(典拠コード) 609093100000000
シリーズ名 ふしぎな世界を見てみよう
著者 藤原/義弘∥監修
著者ヨミ フジワラ,ヨシヒロ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 藤原/義弘
著者標目(ローマ字形) Fujiwara,Yoshihiro
記述形典拠コード 110005782460000
著者標目(統一形典拠コード) 110005782460000
著者 寺西/晃∥絵
著者ヨミ テラニシ,アキラ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) てらにし/あきら
著者標目(ローマ字形) Teranishi,Akira
記述形典拠コード 110004024860001
著者標目(統一形典拠コード) 110004024860000
件名標目(漢字形) 深海生物
件名標目(カタカナ形) シンカイ/セイブツ
件名標目(ローマ字形) Shinkai/seibutsu
件名標目(典拠コード) 511907800000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミ/ノ/セイブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Umi/no/seibutsu
学習件名標目(漢字形) 海の生物
学習件名標目(典拠コード) 540440900000000
学習件名標目(カタカナ形) シンカイ
学習件名標目(ローマ字形) Shinkai
学習件名標目(漢字形) 深海
学習件名標目(典拠コード) 540444700000000
学習件名標目(カタカナ形) サメ
学習件名標目(ページ数) 16-17,70-71,74-75,108-109,118-119,146-147
学習件名標目(ローマ字形) Same
学習件名標目(漢字形) さめ
学習件名標目(典拠コード) 540027800000000
学習件名標目(カタカナ形) アンコウ
学習件名標目(ページ数) 18-19,58-59
学習件名標目(ローマ字形) Anko
学習件名標目(漢字形) あんこう
学習件名標目(典拠コード) 540004200000000
学習件名標目(カタカナ形) クラゲ
学習件名標目(ページ数) 20-21,80-81,88-89,134-135,144-145,148-149
学習件名標目(ローマ字形) Kurage
学習件名標目(漢字形) くらげ
学習件名標目(典拠コード) 540022500000000
学習件名標目(カタカナ形) ホウライエソ
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Horaieso
学習件名標目(漢字形) ほうらいえそ
学習件名標目(典拠コード) 541072300000000
学習件名標目(カタカナ形) クリオネ
学習件名標目(ページ数) 24-25
学習件名標目(ローマ字形) Kurione
学習件名標目(漢字形) クリオネ
学習件名標目(典拠コード) 540693800000000
学習件名標目(カタカナ形) エソ
学習件名標目(ページ数) 26-27,44-45,86-87,124-125
学習件名標目(ローマ字形) Eso
学習件名標目(漢字形) えそ
学習件名標目(典拠コード) 540702300000000
学習件名標目(カタカナ形) カイメン
学習件名標目(ページ数) 28-29
学習件名標目(ローマ字形) Kaimen
学習件名標目(漢字形) 海綿
学習件名標目(典拠コード) 540442200000000
学習件名標目(カタカナ形) ミツクリザメ
学習件名標目(ページ数) 30-31
学習件名標目(ローマ字形) Mitsukurizame
学習件名標目(漢字形) みつくりざめ
学習件名標目(典拠コード) 541115300000000
学習件名標目(カタカナ形) ヤムシ
学習件名標目(ページ数) 32-33
学習件名標目(ローマ字形) Yamushi
学習件名標目(漢字形) やむし
学習件名標目(典拠コード) 541083800000000
学習件名標目(カタカナ形) オニボウズギス
学習件名標目(ページ数) 34-35
学習件名標目(ローマ字形) Onibozugisu
学習件名標目(漢字形) おにぼうずぎす
学習件名標目(典拠コード) 541114000000000
学習件名標目(カタカナ形) ホヤ
学習件名標目(ページ数) 36-37
学習件名標目(ローマ字形) Hoya
学習件名標目(漢字形) ほや
学習件名標目(典拠コード) 540054800000000
学習件名標目(カタカナ形) デメニギス
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Demenigisu
学習件名標目(漢字形) でめにぎす
学習件名標目(典拠コード) 541114100000000
学習件名標目(カタカナ形) メンダコ
学習件名標目(ページ数) 46-47
学習件名標目(ローマ字形) Mendako
学習件名標目(漢字形) めんだこ
学習件名標目(典拠コード) 541100200000000
学習件名標目(カタカナ形) フウリュウウオ
学習件名標目(ページ数) 48-49
学習件名標目(ローマ字形) Furyuuo
学習件名標目(漢字形) ふうりゅううお
学習件名標目(典拠コード) 541061100000000
学習件名標目(カタカナ形) イカ
学習件名標目(ページ数) 50-51,120-121
学習件名標目(ローマ字形) Ika
学習件名標目(漢字形) いか(烏賊)
学習件名標目(典拠コード) 540004300000000
学習件名標目(カタカナ形) ギガントキプリス
学習件名標目(ページ数) 52-53
学習件名標目(ローマ字形) Gigantokipurisu
学習件名標目(漢字形) ギガントキプリス
学習件名標目(典拠コード) 541115400000000
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ページ数) 54-55
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(典拠コード) 540599500000000
学習件名標目(カタカナ形) ブンブク
学習件名標目(ページ数) 56-57
学習件名標目(ローマ字形) Bunbuku
学習件名標目(漢字形) ぶんぶく
学習件名標目(典拠コード) 541100400000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミユリ
学習件名標目(ページ数) 60-61
学習件名標目(ローマ字形) Umiyuri
学習件名標目(漢字形) うみゆり
学習件名標目(典拠コード) 540977600000000
学習件名標目(カタカナ形) ナマコ
学習件名標目(ページ数) 62-63,172-173
学習件名標目(ローマ字形) Namako
学習件名標目(漢字形) なまこ
学習件名標目(典拠コード) 540043200000000
学習件名標目(カタカナ形) リュウグウノツカイ
学習件名標目(ページ数) 64-65
学習件名標目(ローマ字形) Ryugunotsukai
学習件名標目(漢字形) りゅうぐうのつかい
学習件名標目(典拠コード) 541095400000000
学習件名標目(カタカナ形) センスイセン
学習件名標目(ページ数) 68
学習件名標目(ローマ字形) Sensuisen
学習件名標目(漢字形) 潜水船
学習件名標目(典拠コード) 540452800000000
学習件名標目(カタカナ形) コウモリダコ
学習件名標目(ページ数) 72-73
学習件名標目(ローマ字形) Komoridako
学習件名標目(漢字形) こうもりだこ
学習件名標目(典拠コード) 541100000000000
学習件名標目(カタカナ形) カンケイ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 76-77,166-169
学習件名標目(ローマ字形) Kankei/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 環形動物
学習件名標目(典拠コード) 540846700000000
学習件名標目(カタカナ形) ヌタウナギ
学習件名標目(ページ数) 78-79
学習件名標目(ローマ字形) Nutaunagi
学習件名標目(漢字形) ぬたうなぎ
学習件名標目(典拠コード) 540802900000000
学習件名標目(カタカナ形) カイ
学習件名標目(ページ数) 82-83,162-163
学習件名標目(ローマ字形) Kai
学習件名標目(漢字形)
学習件名標目(典拠コード) 540539000000000
学習件名標目(カタカナ形) エビ
学習件名標目(ページ数) 84-85,122-123
学習件名標目(ローマ字形) Ebi
学習件名標目(漢字形) えび
学習件名標目(典拠コード) 540009800000000
学習件名標目(カタカナ形) プランクトン
学習件名標目(ページ数) 90-91
学習件名標目(ローマ字形) Purankuton
学習件名標目(漢字形) プランクトン
学習件名標目(典拠コード) 540177000000000
学習件名標目(カタカナ形) セッソク/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 112-113,116-117,138-139
学習件名標目(ローマ字形) Sessoku/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 節足動物
学習件名標目(典拠コード) 540497200000000
学習件名標目(カタカナ形) オオタルマワシ
学習件名標目(ページ数) 112-113
学習件名標目(ローマ字形) Otarumawashi
学習件名標目(漢字形) おおたるまわし
学習件名標目(典拠コード) 541115500000000
学習件名標目(カタカナ形) ウミグモ
学習件名標目(ページ数) 116-117
学習件名標目(ローマ字形) Umigumo
学習件名標目(漢字形) うみぐも
学習件名標目(典拠コード) 541153100000000
学習件名標目(カタカナ形) コウカクルイ
学習件名標目(ページ数) 126-127
学習件名標目(ローマ字形) Kokakurui
学習件名標目(漢字形) 甲殻類
学習件名標目(典拠コード) 540471700000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウチンアンコウ
学習件名標目(ページ数) 128-129
学習件名標目(ローマ字形) Chochin’anko
学習件名標目(漢字形) ちょうちんあんこう
学習件名標目(典拠コード) 540874200000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/ハンショク
学習件名標目(ページ数) 130-131
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/hanshoku
学習件名標目(漢字形) 動物の繁殖
学習件名標目(典拠コード) 540262800000000
学習件名標目(カタカナ形) ミツマタヤリウオ
学習件名標目(ページ数) 136-137
学習件名標目(ローマ字形) Mitsumatayariuo
学習件名標目(漢字形) みつまたやりうお
学習件名標目(典拠コード) 541114200000000
学習件名標目(カタカナ形) オニキンメ
学習件名標目(ページ数) 140-141
学習件名標目(ローマ字形) Onikinme
学習件名標目(漢字形) おにきんめ
学習件名標目(典拠コード) 541114300000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイオウグソクムシ
学習件名標目(ページ数) 142-143
学習件名標目(ローマ字形) Daiogusokumushi
学習件名標目(漢字形) だいおうぐそくむし
学習件名標目(典拠コード) 540976900000000
学習件名標目(カタカナ形) タカアシガニ
学習件名標目(ページ数) 150-151
学習件名標目(ローマ字形) Takashigani
学習件名標目(漢字形) たかあしがに
学習件名標目(典拠コード) 541100100000000
学習件名標目(カタカナ形) ダイオウイカ
学習件名標目(ページ数) 152-153
学習件名標目(ローマ字形) Daioika
学習件名標目(漢字形) だいおういか
学習件名標目(典拠コード) 540851000000000
学習件名標目(カタカナ形) カニ
学習件名標目(ページ数) 158-159
学習件名標目(ローマ字形) Kani
学習件名標目(漢字形) かに
学習件名標目(典拠コード) 540015900000000
学習件名標目(カタカナ形) ハオリムシ
学習件名標目(ページ数) 160-161
学習件名標目(ローマ字形) Haorimushi
学習件名標目(漢字形) はおりむし
学習件名標目(典拠コード) 540856000000000
学習件名標目(カタカナ形) ヨコエビ
学習件名標目(ページ数) 164-165
学習件名標目(ローマ字形) Yokoebi
学習件名標目(漢字形) よこえび
学習件名標目(典拠コード) 540743700000000
学習件名標目(カタカナ形) ホネクイハナムシ
学習件名標目(ページ数) 174-175
学習件名標目(ローマ字形) Honekuihanamushi
学習件名標目(漢字形) ほねくいはなむし
学習件名標目(典拠コード) 541095700000000
学習件名標目(カタカナ形) ナメクジウオ
学習件名標目(ページ数) 176-177
学習件名標目(ローマ字形) Namekujiuo
学習件名標目(漢字形) なめくじうお
学習件名標目(典拠コード) 541095600000000
出版者 高橋書店
出版者ヨミ タカハシ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Takahashi/Shoten
出版典拠コード 310000181890000
本体価格 \1000
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.4
ISBN 978-4-471-10360-6
ISBNに対応する出版年月 2016.4
TRCMARCNo. 16021912
『週刊新刊全点案内』号数 1961
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.4
ページ数等 191p
大きさ 19cm
別置記号 K
NDC8版 481.74
NDC分類 481.74
図書記号
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4334
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201604
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
内容紹介 深海にすむ生物たちは、厳しい環境に合わせた驚くべき能力をもっている。「捕食」「移動」「回避」「巨大化」などに分け、深海生物を迫力のあるイラストとともに紹介する。写真コレクションも収録。
ジャンル名 47
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160421
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160421 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0002
更新レベル 0003
最終更新日付 20180413
最終更新日付 20160603
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-471-10360-6
児童内容紹介 太陽の光がとどかない、海の深いところには、おどろくほどふしぎな生物がいる。頭がスケスケの緑の眼(め)をもつ魚、閃光爆弾(せんこうばくだん)をしかけるプランクトン、幻(まぼろし)の巨大(きょだい)イカ…。本当にいる深海生物100種を、オールカラーのイラストや写真で紹介(しょうかい)。
Go to the top of this page