Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル ライオンはなぜ、汗をかかないのか?
タイトルヨミ ライオン/ワ/ナゼ/アセ/オ/カカナイ/ノカ
タイトル標目(ローマ字形) Raion/wa/naze/ase/o/kakanai/noka
サブタイトル 絵と図でわかる「動物」のふしぎ
シリーズ名標目(カタカナ形) ソウゾウリョク/ト/チョッカンリョク/ノ/インフォグラフィックス
シリーズ名標目(ローマ字形) Sozoryoku/to/chokkanryoku/no/infogurafikkusu
シリーズ名標目(典拠コード) 609092000000000
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) 1
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000001
シリーズ名 創造力と直観力のインフォグラフィックス
サブタイトルヨミ エ/ト/ズ/デ/ワカル/ドウブツ/ノ/フシギ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) E/to/zu/de/wakaru/dobutsu/no/fushigi
翻訳書の原書の原タイトル 原タイトル:Infographics:animal kingdom
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 1
著者 サイモン・ロジャース∥著
著者ヨミ ロジャース,サイモン
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Rogers,Simon
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) サイモン/ロジャース
著者標目(ローマ字形) Rojasu,Saimon
記述形典拠コード 120002436250001
著者標目(統一形典拠コード) 120002436250000
著者標目(著者紹介) イギリス大手新聞社『ガーディアン』提供のデータ・ジャーナリズムサイト『データブログ』の立ち上げ、編集を行った。ツイッター社を経て、グーグル社でデータ編集を手がける。
著者 ニコラス・ブレックマン∥イラストレーション
著者ヨミ ブレックマン,ニコラス
著者標目(原綴形(西洋人統一形)) Blechman,Nicholas
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) ニコラス/ブレックマン
著者標目(ローマ字形) Burekkuman,Nikorasu
記述形典拠コード 120002857280001
著者標目(統一形典拠コード) 120002857280000
著者 〔土屋/晶子∥訳〕
著者ヨミ ツチヤ,アキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 土屋/晶子
著者標目(ローマ字形) Tsuchiya,Akiko
記述形典拠コード 110004105740000
著者標目(統一形典拠コード) 110004105740000
件名標目(漢字形) 動物
件名標目(カタカナ形) ドウブツ
件名標目(ローマ字形) Dobutsu
件名標目(典拠コード) 511243100000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu
学習件名標目(漢字形) 動物
学習件名標目(典拠コード) 540262300000000
学習件名標目(カタカナ形) ムセキツイ/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 16-17
学習件名標目(ローマ字形) Musekitsui/dobutsu
学習件名標目(漢字形) むせきつい動物
学習件名標目(典拠コード) 540058700000000
学習件名標目(カタカナ形) カンカク
学習件名標目(ページ数) 19-25
学習件名標目(ローマ字形) Kankaku
学習件名標目(漢字形) 感覚
学習件名標目(典拠コード) 540366800000000
学習件名標目(カタカナ形) シカク
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Shikaku
学習件名標目(漢字形) 視覚
学習件名標目(典拠コード) 540610300000000
学習件名標目(カタカナ形) チョウカク
学習件名標目(ページ数) 22-23
学習件名標目(ローマ字形) Chokaku
学習件名標目(漢字形) 聴覚
学習件名標目(典拠コード) 540650900000000
学習件名標目(カタカナ形) キュウカク
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Kyukaku
学習件名標目(漢字形) 嗅覚
学習件名標目(典拠コード) 540669000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショッカク
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Shokkaku
学習件名標目(漢字形) 触覚
学習件名標目(典拠コード) 540637800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
学習件名標目(ページ数) 37-45
学習件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
学習件名標目(漢字形) 食生活
学習件名標目(典拠コード) 540589000000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクモツ/レンサ
学習件名標目(ページ数) 38
学習件名標目(ローマ字形) Shokumotsu/rensa
学習件名標目(漢字形) 食物連鎖
学習件名標目(典拠コード) 540589500000000
学習件名標目(カタカナ形) クジラ
学習件名標目(ページ数) 39
学習件名標目(ローマ字形) Kujira
学習件名標目(漢字形) くじら
学習件名標目(典拠コード) 540599500000000
学習件名標目(カタカナ形) ニクショク/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 40
学習件名標目(ローマ字形) Nikushoku/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 肉食動物
学習件名標目(典拠コード) 540509300000000
学習件名標目(カタカナ形) ソウショク/ドウブツ
学習件名標目(ページ数) 41
学習件名標目(ローマ字形) Soshoku/dobutsu
学習件名標目(漢字形) 草食動物
学習件名標目(典拠コード) 540519800000000
学習件名標目(カタカナ形) カゾク
学習件名標目(ページ数) 47-55
学習件名標目(ローマ字形) Kazoku
学習件名標目(漢字形) 家族
学習件名標目(典拠コード) 540330700000000
学習件名標目(カタカナ形) ドウブツ/ノ/コソダテ
学習件名標目(ページ数) 48-51
学習件名標目(ローマ字形) Dobutsu/no/kosodate
学習件名標目(漢字形) 動物の子育て
学習件名標目(典拠コード) 540320600000000
学習件名標目(カタカナ形) イクジ
学習件名標目(ローマ字形) Ikuji
学習件名標目(漢字形) 育児
学習件名標目(典拠コード) 540509700000000
学習件名標目(カタカナ形) サバク
学習件名標目(ページ数) 58
学習件名標目(ローマ字形) Sabaku
学習件名標目(漢字形) 砂漠
学習件名標目(典拠コード) 540483100000000
学習件名標目(カタカナ形) ソウゲン
学習件名標目(ページ数) 59
学習件名標目(ローマ字形) Sogen
学習件名標目(漢字形) 草原
学習件名標目(典拠コード) 540519300000000
学習件名標目(カタカナ形) ホッキョク/チホウ
学習件名標目(ページ数) 60
学習件名標目(ローマ字形) Hokkyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 北極地方
学習件名標目(典拠コード) 540267200000000
学習件名標目(カタカナ形) ナンキョク/チホウ
学習件名標目(ローマ字形) Nankyoku/chiho
学習件名標目(漢字形) 南極地方
学習件名標目(典拠コード) 540271300000000
学習件名標目(カタカナ形) ネッタイ/ウリン
学習件名標目(ページ数) 61
学習件名標目(ローマ字形) Nettai/urin
学習件名標目(漢字形) 熱帯雨林
学習件名標目(典拠コード) 540458200000000
学習件名標目(カタカナ形) チキュウ/オンダンカ
学習件名標目(ページ数) 63
学習件名標目(ローマ字形) Chikyu/ondanka
学習件名標目(漢字形) 地球温暖化
学習件名標目(典拠コード) 540296500000000
学習件名標目(カタカナ形) イヌ
学習件名標目(ページ数) 73-79
学習件名標目(ローマ字形) Inu
学習件名標目(漢字形) いぬ(犬)
学習件名標目(典拠コード) 540461300000000
出版者 主婦と生活社
出版者ヨミ シュフ/ト/セイカツシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Shufu/To/Seikatsusha
出版典拠コード 310000174410000
本体価格 \2000
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.5
ISBN 978-4-391-14746-9
ISBNに対応する出版年月 2016.5
TRCMARCNo. 16022055
『週刊新刊全点案内』号数 1961
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.5
ページ数等 79p
大きさ 26cm
別置記号 K
NDC8版 480
NDC分類 480
図書記号 ロラ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 3061
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201605
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 生物の種、感覚、食生活、家族、住む場所…。世界中のびっくり仰天の動物や、さまざまな暮らしぶりを、美しい色使いのインフォグラフィックス(内容を絵文字や図でわかりやすくあらわしたもの)で紹介する。
ジャンル名 47
テキストの言語 jpn
データレベル F
ベルグループコード 09
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160420
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160420 2016 JPN
刊行形態区分 A
原書の言語 eng
更新レベル 0001
最終更新日付 20160422
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 B3B5
ISBN(13) 978-4-391-14746-9
児童内容紹介 ヘビが道案内のために舌(した)を使うって知ってた?イヌが、ごきげんなときはしっぽを右に、少し心配なときは左に振(ふ)るって知ってた?生物の種や感覚、世界記録を持つ動物、動物の食生活や家族、住む場所などについて、カラフルなイラストでわかりやすく説明します。
Go to the top of this page