タイトル
|
「信託」の基本と使い方がわかる本
|
タイトルヨミ
|
シンタク/ノ/キホン/ト/ツカイカタ/ガ/ワカル/ホン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shintaku/no/kihon/to/tsukaikata/ga/wakaru/hon
|
サブタイトル
|
老後の備え・相続から教育資金贈与、事業承継まで
|
サブタイトルヨミ
|
ロウゴ/ノ/ソナエ/ソウゾク/カラ/キョウイク/シキン/ゾウヨ/ジギョウ/ショウケイ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Rogo/no/sonae/sozoku/kara/kyoiku/shikin/zoyo/jigyo/shokei/made
|
著者
|
菅野/真美∥著
|
著者ヨミ
|
スガノ,マミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
菅野/真美
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sugano,Mami
|
記述形典拠コード
|
110003733940000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003733940000
|
著者標目(著者紹介)
|
関西学院大学法学部政治学科卒業。税理士・社会福祉士・CFP認定者。日本租税綜合研究所主任研究員を経て、税理士事務所開業。著書に「申告なし・税金なしの贈与使いこなしQ&A」など。
|
件名標目(漢字形)
|
信託法
|
件名標目(カタカナ形)
|
シンタクホウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shintakuho
|
件名標目(典拠コード)
|
511732400000000
|
出版者
|
日本実業出版社
|
出版者ヨミ
|
ニホン/ジツギョウ/シュッパンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Nihon/Jitsugyo/Shuppansha
|
出版典拠コード
|
310000189030000
|
本体価格
|
\2200
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.5
|
ISBN
|
978-4-534-05385-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.5
|
TRCMARCNo.
|
16023836
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1962
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.5
|
ページ数等
|
213p
|
大きさ
|
21cm
|
NDC8版
|
324.82
|
NDC分類
|
324.82
|
図書記号
|
スシ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5915
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201605
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
成年後見、遺言、贈与の使い勝手の悪い部分を解決して、「信託」で想いを叶えよう。基本的な信託法のしくみや税制、会計を説明し、ニーズを満たす信託の使い方を18例のケーススタディで紹介する。
|
ジャンル名
|
31
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
ベルグループコード
|
14
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160427
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160427 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160506
|
索引フラグ
|
1
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-534-05385-5
|