タイトル | 日本仏教史 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ブッキョウシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/bukkyoshi |
シリーズ名標目(カタカナ形) | カワデ/ブックス |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Kawade/bukkusu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 608018700000000 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み) | 92 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000092 |
シリーズ名 | 河出ブックス |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 092 |
著者 | ひろ/さちや∥著 |
著者ヨミ | ヒロ,サチヤ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | ひろ/さちや |
著者標目(ローマ字形) | Hiro,Sachiya |
記述形典拠コード | 110000837370000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000837370000 |
著者標目(著者紹介) | 1936年大阪府生まれ。東京大学大学院博士課程中退。著書に「仏教に学ぶ老い方・死に方」「終活なんておやめなさい」など。 |
件名標目(漢字形) | 仏教-日本 |
件名標目(カタカナ形) | ブッキョウ-ニホン |
件名標目(ローマ字形) | Bukkyo-nihon |
件名標目(典拠コード) | 511356820210000 |
出版者 | 河出書房新社 |
出版者ヨミ | カワデ/ショボウ/シンシャ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kawade/Shobo/Shinsha |
出版典拠コード | 310000164220000 |
本体価格 | \1600 |
ISBN(13)に対応する出版年月 | 2016.5 |
ISBN | 978-4-309-62492-1 |
ISBNに対応する出版年月 | 2016.5 |
TRCMARCNo. | 16024989 |
関連TRC 電子 MARC № | 173174900000 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1963 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2016.5 |
ページ数等 | 280p |
大きさ | 19cm |
NDC8版 | 182.1 |
NDC分類 | 182.1 |
図書記号 | ヒニ |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0961 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201605 |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
MARC種別 | A |
内容紹介 | 聖徳太子、空海、親鸞、一遍…。日本への仏教伝来から江戸時代まで、歴史に名を残した12人の仏教者たちは「現実の人生」をどう生き、そしてなにを考えたのか。その思索のドラマを描き、難解な思想を平易な言葉で解き明かす。 |
ジャンル名 | 11 |
テキストの言語 | jpn |
データレベル | F |
データレベル | M |
ベルグループコード | 10 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20160509 |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
一般的処理データ | 20160509 2016 JPN |
刊行形態区分 | A |
更新レベル | 0001 |
最終更新日付 | 20160513 |
出版国コード | JP |
装丁コード | 10 |
利用対象 | L |
ISBN(13) | 978-4-309-62492-1 |