Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル おいしい雑草
タイトルヨミ オイシイ/ザッソウ
タイトル標目(ローマ字形) Oishii/zasso
サブタイトル 摘み菜で楽しむ和食
サブタイトルヨミ ツミナ/デ/タノシム/ワショク
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Tsumina/de/tanoshimu/washoku
著者 平谷/けいこ∥著
著者ヨミ ヒラヤ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 平谷/けいこ
著者標目(ローマ字形) Hiraya,Keiko
記述形典拠コード 110003345410000
著者標目(統一形典拠コード) 110003345410000
著者標目(著者紹介) 大阪府生まれ。大阪学芸大学卒業。摘み菜料理研究家。摘み菜を伝える会発足。著書に「摘み菜がごちそう」など。
著者 赤間/博斗∥著
著者ヨミ アカマ,ヒロト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 赤間/博斗
著者標目(ローマ字形) Akama,Hiroto
記述形典拠コード 110007001770000
著者標目(統一形典拠コード) 110007001770000
著者標目(著者紹介) 1970年島根県生まれ。日本調理師協会師範。大阪屋ひいなの湯調理長。
著者 摘み菜を伝える会∥監修
著者ヨミ ツミナ/オ/ツタエル/カイ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 摘み菜を伝える会
著者標目(ローマ字形) Tsumina/O/Tsutaeru/Kai
記述形典拠コード 210001001890000
著者標目(統一形典拠コード) 210001001890000
件名標目(漢字形) 山菜
件名標目(カタカナ形) サンサイ
件名標目(ローマ字形) Sansai
件名標目(典拠コード) 510845800000000
件名標目(漢字形) 野草
件名標目(カタカナ形) ヤソウ
件名標目(ローマ字形) Yaso
件名標目(典拠コード) 511429100000000
件名標目(漢字形) 料理-野菜
件名標目(カタカナ形) リョウリ-ヤサイ
件名標目(ローマ字形) Ryori-yasai
件名標目(典拠コード) 511462810080000
件名標目(漢字形) 料理(日本)
件名標目(カタカナ形) リョウリ(ニホン)
件名標目(ローマ字形) Ryori(nihon)
件名標目(典拠コード) 511464600000000
出版者 山と溪谷社
出版者ヨミ ヤマ/ト/ケイコクシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Yama/To/Keikokusha
出版典拠コード 310000199850003
本体価格 \1500
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.6
ISBN 978-4-635-81011-1
ISBNに対応する出版年月 2016.6
TRCMARCNo. 16025975
関連TRC 電子 MARC № 160259750000
『週刊新刊全点案内』号数 1964
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.6
ページ数等 159p
大きさ 21cm
NDC8版 657.86
NDC分類 657.86
図書記号 ヒオ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 8521
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201606
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
内容紹介 ごちそうになる雑草を“菜”といい、それらを摘んで、暮らしを潤す知恵が、“摘み菜”の文化です。ハコベやタンポポなど、食べられる雑草を季節ごとに紹介し、本格的な和食レシピを併せて提案する「雑草の図鑑&料理本」。
ジャンル名 51
テキストの言語 jpn
データレベル F
データレベル M
ベルグループコード 05H
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160517
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160517 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20200214
最終更新日付 20160520
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-635-81011-1
Go to the top of this page