タイトル
|
ぼくらは「物理」のおかげで生きている
|
タイトルヨミ
|
ボクラ/ワ/ブツリ/ノ/オカゲ/デ/イキテ/イル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Bokura/wa/butsuri/no/okage/de/ikite/iru
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
スバラシキ/サイエンス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Subarashiki/saiensu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608998300000000
|
シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
PHYSICS
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
フィジクス
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Fijikusu
|
シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合))
|
PHYSICS
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
608998310040000
|
シリーズ名
|
素晴らしきサイエンス
|
シリーズ名
|
PHYSICS
|
著者
|
横川/淳∥著
|
著者ヨミ
|
ヨコガワ,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
横川/淳
|
著者標目(ローマ字形)
|
Yokogawa,Jun
|
記述形典拠コード
|
110006121260000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006121260000
|
著者標目(著者紹介)
|
1974年生まれ。広島県出身。京都大学大学院理学研究科博士課程修了(専攻はX線天文学)。コムタス進学セミナー呉駅前校校舎長・理系科長。気象予報士。博士(理学)。
|
件名標目(漢字形)
|
物理学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ブツリガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Butsurigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511360700000000
|
出版者
|
実務教育出版
|
出版者ヨミ
|
ジツム/キョウイク/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jitsumu/Kyoiku/Shuppan
|
出版典拠コード
|
310000175340000
|
本体価格
|
\1400
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBN
|
978-4-7889-1178-9
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16027906
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1965
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
ページ数等
|
246p
|
大きさ
|
19cm
|
NDC8版
|
420
|
NDC分類
|
420
|
図書記号
|
ヨボ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3217
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
静電気はどこから来るのか? なぜエアコンで部屋が冷えるのか? 蛍光灯はどうやって光を放っているのか? 日常生活で体験できるさまざまな現象、あるいはハイテク機器などの中に隠れている「物理のメカニズム」を紹介する。
|
ジャンル名
|
45
|
ストックブックスコード
|
SS1
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160526
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160526 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160527
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7889-1178-9
|