タイトル
|
ハーモニカ入門ゼミ
|
タイトルヨミ
|
ハーモニカ/ニュウモン/ゼミ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Hamonika/nyumon/zemi
|
サブタイトル
|
クロマチック・ハーモニカの基本を学ぶ!
|
巻次
|
〔2016〕
|
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし))
|
723930000000000
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし))
|
002016
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハジメ/ノ/イッポ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hajime/no/ippo
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601491200000000
|
シリーズ名
|
はじめの一歩
|
サブタイトルヨミ
|
クロマチック/ハーモニカ/ノ/キホン/オ/マナブ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kuromachikku/hamonika/no/kihon/o/manabu
|
著者
|
田中/光栄∥編著
|
著者ヨミ
|
タナカ,コウエイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/光栄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Koei
|
記述形典拠コード
|
110003668790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003668790000
|
著者標目(著者紹介)
|
1971年生まれ。東京都出身。15歳で10ホール・ダイアトニック・ハーモニカ(ブルース・ハープ)を始める。その後、クロマチック・ハーモニカも習得しジャズを中心に演奏を行う。
|
件名標目(漢字形)
|
ハーモニカ
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハーモニカ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hamonika
|
件名標目(典拠コード)
|
510217400000000
|
出版者
|
自由現代社(発売)
|
出版者ヨミ
|
ジユウ/ゲンダイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jiyu/Gendaisha
|
出版典拠コード
|
310000176500000
|
本体価格
|
\1300
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBN
|
978-4-7982-2111-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16029895
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1967
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
ページ数等
|
118p
|
大きさ
|
26cm
|
NDC8版
|
763.79
|
NDC分類
|
763.79
|
図書記号
|
タハ
|
巻冊記号
|
2016
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3427
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
内容紹介
|
音の配列、くわえ方をはじめとする基本の奏法から一歩進んだテクニックまでを解説した、クロマチック・ハーモニカの入門書。手入れの方法、トラブルへの対処方法、「星に願いを」「涙そうそう」などの譜面も掲載。
|
ジャンル名
|
70
|
ストックブックスコード
|
SB
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160608
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160608 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
B
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160610
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-7982-2111-3
|