Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 世界遺産になった食文化
タイトルヨミ セカイ/イサン/ニ/ナッタ/ショクブンカ
タイトル標目(ローマ字形) Sekai/isan/ni/natta/shokubunka
巻次
各巻のタイトル くらしを豊かにするフランス料理
多巻タイトルヨミ クラシ/オ/ユタカ/ニ/スル/フランス/リョウリ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kurashi/o/yutaka/ni/suru/furansu/ryori
タイトル標目(全集典拠コード(但し,552~559はなし)) 724712000000000
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号(但し,552~559はなし)) 000001
著者 服部/津貴子∥監修
著者ヨミ ハットリ,ツキコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 服部/津貴子
著者標目(ローマ字形) Hattori,Tsukiko
記述形典拠コード 110001346110000
著者標目(統一形典拠コード) 110001346110000
著者 こどもくらぶ∥編
著者ヨミ コドモ/クラブ/ヘンシュウブ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こどもくらぶ編集部
著者標目(ローマ字形) Kodomo/Kurabu/Henshubu
著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) コドモ/クラブ
著者標目(Yのローマ字形) Kodomo/Kurabu
記述形典拠コード 210000690150002
著者標目(統一形典拠コード) 210000690150000
件名標目(漢字形) 食生活
件名標目(カタカナ形) ショクセイカツ
件名標目(ローマ字形) Shokuseikatsu
件名標目(典拠コード) 510986600000000
件名標目(漢字形) 世界無形文化遺産
件名標目(カタカナ形) セカイ/ムケイ/ブンカ/イサン
件名標目(ローマ字形) Sekai/mukei/bunka/isan
件名標目(典拠コード) 511845300000000
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) リョウリ(セイヨウ)-フランス
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Ryori(seiyo)-furansu
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 料理(西洋)-フランス
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 511464720120000
学習件名標目(カタカナ形) フランス
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(ローマ字形) Furansu
学習件名標目(漢字形) フランス
学習件名標目(典拠コード) 540171600000000
学習件名標目(カタカナ形) フランス/リョウリ
学習件名標目(ローマ字形) Furansu/ryori
学習件名標目(漢字形) フランス料理
学習件名標目(典拠コード) 540171800000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクブンカ
学習件名標目(ローマ字形) Shokubunka
学習件名標目(漢字形) 食文化
学習件名標目(典拠コード) 540589800000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/ムケイ/ブンカ/イサン
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/mukei/bunka/isan
学習件名標目(漢字形) 世界無形文化遺産
学習件名標目(典拠コード) 540921100000000
学習件名標目(カタカナ形) セカイ/イサン
学習件名標目(ページ数) 2-3
学習件名標目(ローマ字形) Sekai/isan
学習件名標目(漢字形) 世界遺産
学習件名標目(典拠コード) 540224500000000
学習件名標目(カタカナ形) ショクジ/サホウ
学習件名標目(ページ数) 10-11
学習件名標目(ローマ字形) Shokuji/saho
学習件名標目(漢字形) 食事作法
学習件名標目(典拠コード) 540140400000000
学習件名標目(カタカナ形) ソース
学習件名標目(ページ数) 12-13
学習件名標目(ローマ字形) Sosu
学習件名標目(漢字形) ソース
学習件名標目(典拠コード) 540130900000000
学習件名標目(カタカナ形) チーズ
学習件名標目(ページ数) 14-19
学習件名標目(ローマ字形) Chizu
学習件名標目(漢字形) チーズ
学習件名標目(典拠コード) 540138100000000
学習件名標目(カタカナ形) パン
学習件名標目(ローマ字形) Pan
学習件名標目(漢字形) パン
学習件名標目(典拠コード) 540162600000000
学習件名標目(カタカナ形) カジツシュ
学習件名標目(ローマ字形) Kajitsushu
学習件名標目(漢字形) 果実酒
学習件名標目(典拠コード) 540406100000000
学習件名標目(カタカナ形) クリスマス
学習件名標目(ページ数) 20-21
学習件名標目(ローマ字形) Kurisumasu
学習件名標目(漢字形) クリスマス
学習件名標目(典拠コード) 540101700000000
学習件名標目(カタカナ形) パーティ
学習件名標目(ページ数) 24
学習件名標目(ローマ字形) Pati
学習件名標目(漢字形) パーティ
学習件名標目(典拠コード) 540163300000000
学習件名標目(カタカナ形) カシ
学習件名標目(ページ数) 25
学習件名標目(ローマ字形) Kashi
学習件名標目(漢字形) 菓子
学習件名標目(典拠コード) 540521100000000
学習件名標目(カタカナ形) パリ(フランス)
学習件名標目(ページ数) 26-27
学習件名標目(ローマ字形) Pari(furansu)
学習件名標目(漢字形) パリ(フランス)
学習件名標目(典拠コード) 540162100000000
学習件名標目(カタカナ形) キョウド/リョウリ
学習件名標目(ページ数) 28-36
学習件名標目(ローマ字形) Kyodo/ryori
学習件名標目(漢字形) 郷土料理
学習件名標目(典拠コード) 540557400000000
学習件名標目(カタカナ形) バスク
学習件名標目(ページ数) 32
学習件名標目(ローマ字形) Basuku
学習件名標目(漢字形) バスク
学習件名標目(典拠コード) 540859400000000
学習件名標目(カタカナ形) ニンジン
学習件名標目(ページ数) 38-39
学習件名標目(ローマ字形) Ninjin
学習件名標目(漢字形) にんじん
学習件名標目(典拠コード) 540044300000000
学習件名標目(カタカナ形) ニクリョウリ
学習件名標目(ページ数) 40-41
学習件名標目(ローマ字形) Nikuryori
学習件名標目(漢字形) 肉料理
学習件名標目(典拠コード) 540509200000000
学習件名標目(カタカナ形) サカナリョウリ
学習件名標目(ページ数) 42-43
学習件名標目(ローマ字形) Sakanaryori
学習件名標目(漢字形) 魚料理
学習件名標目(典拠コード) 540599100000000
学習件名標目(カタカナ形) トースト
学習件名標目(ページ数) 44-45
学習件名標目(ローマ字形) Tosuto
学習件名標目(漢字形) トースト
学習件名標目(典拠コード) 540866100000000
出版者 WAVE出版
出版者ヨミ ウェイヴ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Ueibu/Shuppan
出版典拠コード 310000161850000
本体価格 \3000
ISBN(13)に対応する出版年月 2013.3
ISBN 978-4-87290-973-9
ISBNに対応する出版年月 2013.3
TRCMARCNo. 13016108
『週刊新刊全点案内』号数 1810
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2013.3
ページ数等 47p
大きさ 29cm
別置記号 K
NDC8版 383.8
NDC分類 383.8
図書記号
巻冊記号 1
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0539
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201303
図書記号(単一標目指示) 551A01
MARC種別 A
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻の別置記号) K
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC8版) 383.8
内容紹介 無形文化遺産に登録された食文化を通して、さまざまな国・地域を学習できるシリーズ。1は、フランス料理を取り上げ、その特徴や伝統、各地域の食文化について解説する。フランス料理のレシピも掲載。
ジャンル名 51
ストックブックスコード SS1
テキストの言語 jpn
データレベル F
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 383.835
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20130326
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20130326 2013 JPN
刊行形態区分 C
更新レベル 0005
最終更新日付 20150717
索引フラグ 1
周辺ファイルの種類 D
出版国コード JP
利用対象 B3B5F
ISBN(13) 978-4-87290-973-9
児童内容紹介 形をもたなくても、世界遺産と同じように保護される無形文化遺産。その無形文化遺産に登録された食文化をとおして、いろいろな国や地域について学んでみましょう。フランス料理の特徴(とくちょう)や伝統、地域ごとの季節の食卓(しょくたく)や食事について紹介(しょうかい)。フランス料理の作り方も教えます。

Detailed Contents

第1階層目次タイトル 世界遺産
第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル パート1 フランス料理って、どんな料理?
第2階層目次タイトル ユネスコ無形文化遺産に登録
第2階層目次タイトル コース料理とは?
第2階層目次タイトル コラム テーブルマナーのはなし
第2階層目次タイトル ソースが味の決め手
第2階層目次タイトル おいしいパンにワインとチーズ
第1階層目次タイトル パート2 フランスの食文化
第2階層目次タイトル 季節の食卓
第2階層目次タイトル コラム フランスの伝統菓子
第2階層目次タイトル パリの食事
第2階層目次タイトル ノルマンディー、ブルターニュの食文化
第2階層目次タイトル アルザスとローヌ・アルプの食文化
第2階層目次タイトル フランス南西部の食文化
第2階層目次タイトル プロヴァンスとコート・ダジュールの食文化
第2階層目次タイトル コラム フランスの食育
第1階層目次タイトル パート3 フランス料理をつくってみよう!
第2階層目次タイトル ニンジンのムース ~ムース・ドゥ・キャロット~
第2階層目次タイトル 若どりのビネガー風味 ~プレ・オ・ヴィネーグル~
第2階層目次タイトル スズキのバスク風 ~バール・ア・ラ・バスケーズ~
第2階層目次タイトル バゲットのフレンチトースト ~パン・ペルデュ~
第1階層目次タイトル 用語解説
第1階層目次タイトル さくいん
Go to the top of this page