タイトル
|
海の教科書
|
タイトルヨミ
|
ウミ/ノ/キョウカショ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Umi/no/kyokasho
|
サブタイトル
|
波の不思議から海洋大循環まで
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブルー/バックス
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
005333
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Buru/bakkusu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601097900000001
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
B-1974
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
00000B-001974
|
シリーズ名
|
ブルーバックス
|
サブタイトルヨミ
|
ナミ/ノ/フシギ/カラ/カイヨウ/ダイジュンカン/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Nami/no/fushigi/kara/kaiyo/daijunkan/made
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
B-1974
|
著者
|
柏野/祐二∥著
|
著者ヨミ
|
カシノ,ユウジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柏野/祐二
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kashino,Yuji
|
記述形典拠コード
|
110006627110000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110006627110000
|
著者標目(著者紹介)
|
1963年生まれ。北海道大学大学院地球環境科学研究科にて博士号取得。博士(地球環境科学)。海洋研究開発機構地球情報基盤センター技術主幹。気象予報士。
|
件名標目(漢字形)
|
海洋学
|
件名標目(カタカナ形)
|
カイヨウガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kaiyogaku
|
件名標目(典拠コード)
|
510570000000000
|
出版者
|
講談社
|
出版者ヨミ
|
コウダンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kodansha
|
出版典拠コード
|
310000170270000
|
本体価格
|
\1160
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.6
|
ISBN
|
978-4-06-257974-2
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.6
|
TRCMARCNo.
|
16031909
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1969
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.6
|
ページ数等
|
334p
|
大きさ
|
18cm
|
NDC8版
|
452
|
NDC分類
|
452
|
図書記号
|
カウ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2253
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201606
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p324~329
|
内容紹介
|
海水はなぜ塩辛い? 波はどうして起きるのか? 月が潮の満ち引きを起こしているって本当? 地球温暖化で海はどうなる? 身近なのに意外と知らない「海」を最新科学で解き明かす海洋学の入門書。
|
ジャンル名
|
46
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
F
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160621
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160621 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0001
|
最終更新日付
|
20160624
|
索引フラグ
|
1
|
新継続コード
|
005333
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
特殊な刊行形態区分
|
S
|
利用対象
|
L
|
ISBN(13)
|
978-4-06-257974-2
|