タイトル
|
学校が教えないほんとうの政治の話
|
タイトルヨミ
|
ガッコウ/ガ/オシエナイ/ホントウ/ノ/セイジ/ノ/ハナシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Gakko/ga/oshienai/honto/no/seiji/no/hanashi
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チクマ/プリマー/シンショ
|
シリーズ名標目(シリーズコード)
|
201418
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chikuma/purima/shinsho
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606964700000000
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
257
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000257
|
シリーズ名
|
ちくまプリマー新書
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
257
|
著者
|
斎藤/美奈子∥著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,ミナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斎藤/美奈子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Minako
|
記述形典拠コード
|
110002161420000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002161420000
|
著者標目(著者紹介)
|
1956年新潟市生まれ。文芸評論家。「文章読本さん江」で小林秀雄賞を受賞。ほかの著書に「名作うしろ読みプレミアム」「ニッポン沈没」など。
|
件名標目(漢字形)
|
政治
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiji
|
件名標目(典拠コード)
|
511046500000000
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイジ
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seiji
|
学習件名標目(漢字形)
|
政治
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540375200000000
|
出版者
|
筑摩書房
|
出版者ヨミ
|
チクマ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Chikuma/Shobo
|
出版典拠コード
|
310000183300000
|
本体価格
|
\820
|
ISBN(13)に対応する出版年月
|
2016.7
|
ISBN
|
978-4-480-68966-5
|
ISBNに対応する出版年月
|
2016.7
|
TRCMARCNo.
|
16034424
|
TRCMARCNo.
|
16034424
|
関連TRC 電子 MARC №
|
223036800000
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1971
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2016.7
|
ページ数等
|
207p
|
大きさ
|
18cm
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
310
|
NDC分類
|
310
|
図書記号
|
サガ
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4604
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
201607
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
MARC種別
|
A
|
掲載日
|
2016/08/21
|
掲載紙
|
読売新聞
|
内容紹介
|
保守って何? リベラルって何? そしてあなたはどっち? 体制派と反体制派、資本家と労働者、右翼と左翼…。さまざまな「2つの選択肢」を示し、自分の政治的な立ち位置の見つけ方を指南する。
|
ジャンル名
|
30
|
テキストの言語
|
jpn
|
データレベル
|
M
|
データレベル
|
M
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20160706
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
一般的処理データ
|
20160706 2016 JPN
|
刊行形態区分
|
A
|
更新レベル
|
0002
|
更新レベル
|
0003
|
最終更新日付
|
20220715
|
最終更新日付
|
20160826
|
周辺ファイルの種類
|
D
|
新継続コード
|
201418
|
出版国コード
|
JP
|
装丁コード
|
10
|
利用対象
|
FGL
|
ISBN(13)
|
978-4-480-68966-5
|
児童内容紹介
|
若者の投票率が低い理由、それは「ひいきのチーム」がないからです-。政治参加の第一歩は、どっちがホームで、どっちがアウェイか決めること。立場、階級、思想、主体…。それぞれ2つの選択肢を示し、政治的ポジションの見つけ方を教えます。
|