Go to the content
Home Page > Find Materials > Material Details > Material Details - All Items

Material Details - All Items

タイトル 日本の豆ハンドブック
タイトルヨミ ニホン/ノ/マメ/ハンドブック
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/no/mame/handobukku
著者 長谷川/清美∥著
著者ヨミ ハセガワ,キヨミ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/清美
著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Kiyomi
記述形典拠コード 110003786510000
著者標目(統一形典拠コード) 110003786510000
著者標目(著者紹介) 1965年生まれ。北海道出身。横浜で豆販売会社(有)べにやビスを設立。在来豆に関する調査や執筆、講演のほか、イベントや海外ツアーも催す。著書に「べにや長谷川商店の豆料理」など。
件名標目(漢字形) 豆類
件名標目(カタカナ形) マメルイ
件名標目(ローマ字形) Mamerui
件名標目(典拠コード) 511240500000000
出版者 文一総合出版
出版者ヨミ ブンイチ/ソウゴウ/シュッパン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Bun'ichi/Sogo/Shuppan
出版典拠コード 310000194500000
本体価格 \1400
ISBN(13)に対応する出版年月 2016.7
ISBN 978-4-8299-8139-9
ISBNに対応する出版年月 2016.7
TRCMARCNo. 16034908
『週刊新刊全点案内』号数 1971
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2016.7
ページ数等 117p
大きさ 19cm
NDC8版 616.7
NDC分類 616.7
図書記号 ハニ
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 7354
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201607
図書記号(単一標目指示) 751A01
MARC種別 A
書誌・年譜・年表 文献:巻末
内容紹介 市場に出回らない貴重な豆から話題の豆まで、全国各地から集めた在来豆を約200品種収録したハンドブック。豆の食べ方、入手法と探し方、育て方、保存法から、豆にまつわる郷土食や伝統行事まで紹介する。
ジャンル名 60
ストックブックスコード SS2
テキストの言語 jpn
データレベル F
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20160707
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
一般的処理データ 20160707 2016 JPN
刊行形態区分 A
更新レベル 0001
最終更新日付 20160708
索引フラグ 1
出版国コード JP
装丁コード 10
利用対象 L
ISBN(13) 978-4-8299-8139-9
Go to the top of this page